ちーむこでらんに
バレンタインデー記念特別企画
cinema Le Tour de Handa
「ツールドHanda~ペヤングMTB登山」
遂に念願の半田山MTB登山を成就させた。
実はこの企画はチッチーズ団長さまが発案され、すでに一派は去る2月11日に登頂に成功しているから、第二弾ということになる。
メンバーにはsuganoさんもカンジキもどき持参で参加されているのでご参照あれ。
我々こでらんにの今回の任務が
あとに続く若き自転車野郎どもに参考にしてもらえたら幸いである。
・・・いないか。
11日は俺も行きたかったが避けられない仕事があり泣く泣く参加を諦めたのであった。
同じく仕事上の都合で参加できなかったpontsuko監督
やはり仕事だったきゃさりん隊員
チームこでらんにの三人はあの日・・・
窓から快晴の空を見上げ溜息を吐きつつ
「貧乏暇なしホイドな一日」を過ごしたのだった。
そしてそtれはかなりの屈辱的な事なのであった。
チームこでらんにとしては、
「これはひとつやっつけておかねばならぬ」と
大胆かつ新鮮な目論見を企てたのであった。
その作戦とは・・・
①
過去に何度もMTB登山を成し遂げてきた
「こでらんに」であるから当然今回も自転車を山頂まで上げる。
②
更に、同じ道を下るのは勿体ないので、北から登り南に下る。
勿論山頂ではペヤングをすすりながら雄たけびを吠える。
③
更に更に、藤倉ダムへ降りてきて、うぶかの郷に帰還。
半田山完全MTB制圧しよう、というものであった。

今回のチームこでらんにメンバーは左から
ポンツコ監督
きゃさりん
ちゃりけん
北側ルートから半田山山頂を越え南側へ降り、藤倉ダム経由でうぶかの郷に帰還してきた。
前半はこんなかんじ

後半

全ルート

雪は先週からは考えられないほど少なくて沈んでいたが、崖のような場所が数箇所あり、風も冷たくてなかなか手強い敵であった。
天辺で食べるペヤング
やっぱうまかったっす。

高地用のガスじゃなかったから沸騰させるのに苦労した

何とか3人分お湯が沸かせて一安心

何故かポンさんは焼きそば

きゃさりんさん、顔まで丸くして(ゴメン)嬉しそう。

うまかったなあ。あんなうまいカップ麺はじめてかも。

帰りに藤倉ダム調査してまいりました。

ダムの南側、道はあるんだけど、何箇所か欠落しててとても通れそうになかったです。
泳いで渉ればなんとかなるかも。なあんて。
映画「ツールド半田」
メイキング版が焼き上がりましたのでお手数でもお目通しいただきたく存じます。
本編はpontsuko監督が編集中。??のはずです。
ここはひとつHQ高画質&フルスクリーンでお楽しみあれ
(ちゃりけん助監督作)
yeah!code running night!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
次は登頂失敗してる萬歳楽山制覇か
その時の様子は過去の作品(ちゃりけん助監督作)↓
今度は御在所側から登り小坂峠まで縦走だな
レジェンド作ろうぜ
嵐が好きな野郎は
この指とまれ!
ついでに映画予告編(pontsuko監督作)↓
↓
↓
おまけ
↓
↓
ペヤングだばあ
バレンタインデー記念特別企画
cinema Le Tour de Handa
「ツールドHanda~ペヤングMTB登山」
遂に念願の半田山MTB登山を成就させた。
実はこの企画はチッチーズ団長さまが発案され、すでに一派は去る2月11日に登頂に成功しているから、第二弾ということになる。
メンバーにはsuganoさんもカンジキもどき持参で参加されているのでご参照あれ。
我々こでらんにの今回の任務が
あとに続く若き自転車野郎どもに参考にしてもらえたら幸いである。
・・・いないか。
11日は俺も行きたかったが避けられない仕事があり泣く泣く参加を諦めたのであった。
同じく仕事上の都合で参加できなかったpontsuko監督
やはり仕事だったきゃさりん隊員
チームこでらんにの三人はあの日・・・
窓から快晴の空を見上げ溜息を吐きつつ
「貧乏暇なしホイドな一日」を過ごしたのだった。
そしてそtれはかなりの屈辱的な事なのであった。
チームこでらんにとしては、
「これはひとつやっつけておかねばならぬ」と
大胆かつ新鮮な目論見を企てたのであった。
その作戦とは・・・
①
過去に何度もMTB登山を成し遂げてきた
「こでらんに」であるから当然今回も自転車を山頂まで上げる。
②
更に、同じ道を下るのは勿体ないので、北から登り南に下る。
勿論山頂ではペヤングをすすりながら雄たけびを吠える。
③
更に更に、藤倉ダムへ降りてきて、うぶかの郷に帰還。
半田山完全MTB制圧しよう、というものであった。



今回のチームこでらんにメンバーは左から
ポンツコ監督
きゃさりん
ちゃりけん
北側ルートから半田山山頂を越え南側へ降り、藤倉ダム経由でうぶかの郷に帰還してきた。
前半はこんなかんじ

後半

全ルート

雪は先週からは考えられないほど少なくて沈んでいたが、崖のような場所が数箇所あり、風も冷たくてなかなか手強い敵であった。
天辺で食べるペヤング
やっぱうまかったっす。

高地用のガスじゃなかったから沸騰させるのに苦労した

何とか3人分お湯が沸かせて一安心

何故かポンさんは焼きそば

きゃさりんさん、顔まで丸くして(ゴメン)嬉しそう。

うまかったなあ。あんなうまいカップ麺はじめてかも。

帰りに藤倉ダム調査してまいりました。

ダムの南側、道はあるんだけど、何箇所か欠落しててとても通れそうになかったです。
泳いで渉ればなんとかなるかも。なあんて。
映画「ツールド半田」
メイキング版が焼き上がりましたのでお手数でもお目通しいただきたく存じます。
本編はpontsuko監督が編集中。??のはずです。
ここはひとつHQ高画質&フルスクリーンでお楽しみあれ
(ちゃりけん助監督作)
yeah!code running night!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
次は登頂失敗してる萬歳楽山制覇か
その時の様子は過去の作品(ちゃりけん助監督作)↓
今度は御在所側から登り小坂峠まで縦走だな
レジェンド作ろうぜ
嵐が好きな野郎は
この指とまれ!
ついでに映画予告編(pontsuko監督作)↓
↓
↓
おまけ
↓
↓
ペヤングだばあ
これ、傑作でーーーーす。ラストの追突がサイコー!音楽とタイトルがバッチリまっちしてます。これ、本編でしょ?!でしょ?!
偽物監督は、予告編しか作れないんですけど。こんな傑作の後、とても公開できないなあ。けんちゃん、凄いよ。げらげらと笑い放しでした。
天辺までチャリつれでぐどは・・・
ペヤング、どうでした? なんでponさんは
焼きそば? ふたっつ目だない!
音楽と映像のマッチングがまたいいですな~。最高です。こりゃ、本編が楽しみです。
頂上でのペヤング、、、たいへん美味そうで、、、今度僕もペヤングもって山に行こう!と確実に思いました。笑
外国語映画ずーずー弁部門
間違いなく獲れます。
どうやったら、片手であの道走れんだい?
ダムに落ちなくてよかったね。
メイキングがこれだもの、
さぞ本編は、凄いことになるんだろう。
(ワク,ワク)
ペヤングもいいですね(私的には焼きそばだと思っていました)。
音楽・・・著作権ひっかっかってたりして???
今度はsuganoさんに演奏してもらうべ。
監督はponさんじゃなきゃ駄目だべした。
なんたってお笑いのセンスが俺なかより数枚上手だもん。
期待してやすぜ!かんとく~!
予告編とかダイジェスト版のみで本編はないってのもありっすよね!
元、だなんて言わないで引き続き任務遂行よろしくお願いします。まだ萬歳が残ってますから。
ペヤング、ホントうまかったです。
焼きそばも美味そうでした。
でも汁捨てるの勿体ないっすよね。身体冷えてるのに。。。
ponさん、ペヤングのために2?の水を山頂まで上げてくれたんです。ありがたい人です。
何故ペヤングなのかは知りませんが、山頂で食べたペヤングの味は格別でした。
こうなったら、自転車トレイルするときは、ペヤング必ず持っていこうかな。
ペヤングペヤングってこんだけ騒いでるんだから、そのうちダンボールでまるか食品さんから届かないかなあ。
一緒に行きたかったっす。次回は時間調整お互いにして行きましょう!
「アカデミー賞ドキュメンタリー部門
外国語映画ずーずー弁部門」
ああ、あれですね!今年から出来た賞ですね。
右手にオスカー左手にペヤング!
お~かっこいい絵柄じゃあ~りませんか~
本編はいつ・・・まあいいじゃないすかあ~