![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e7/a3f5825755842a56c76690089eddf91c.jpg)
福島の桃・あかつきがお盆を前に美味しく実りました!
数ヶ月前にお母様に買っていただいた補聴器の具合はどうかなあと、お電話したお客様のお宅は桃農家。
むかし、アマチュア無線のクラブでお世話になったSさんの育てた桃はすごく美味しかった事を思い出しました。
宮城の知り合いからいつも新鮮なトマトや野菜をたっぷりいただいているのでお中元に何がいいかと考えていたのですが、一発で決まり!
あかつきにしよう!
Sさんはピークに達した収穫で忙しいはずなのに、夜8時ごろにうちに来てくださいました。
「これが16玉、これが14玉、んでこれが・・・」
贈答用の桃は普通5kgです。
箱に入れた見本の桃を並べて見せてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7d/79a6f3839d216161f2eb9de2a4c88bdc.jpg)
「うまそー!」
「ま、とりあえず食ってみ!」
さっそく台所から包丁を持ってきてその場で剥いていただきました。
「あま~~い!!」
パリッパリのあかつきは、すごーく甘くて、桃の香りが口の中いっぱいに広がります。
普通、全国的に桃と言うと柔らかくて手で皮が剥けるくらいの果物、というイメージがあるらしいのですが
ここフルーツ王国福島の桃は違います。
子どもの頃は皮も剥かずにそのまま食べてました。
熟していてもパリパリ固くて、しかも甘さも抜群!固い桃を食べるのが粋で、採りがけ、その日のうちしか楽しめない食感です。
「はい、これが12玉ね!これはハネモノだけど送るのは特秀品だよ」
見せていただいたのはでっか~~~~い!
直径10cmは軽く越えてます。12cm以上のもありました。こんなに大きいのはなかなか見たこと無いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/64ec71c569c2332cba8ddbf811d8982a.jpg)
傷ものと言うけど、ほんのちょっと擦ったあとがあるだけ。
「じゃあこの12玉を送ってください!」
一発で決めました。
なんと北海道から沖縄、屋久島までSさんのあかつきのファンがいて出荷が追いつかないほどだそうです。
もちろん放射能測定も毎日のように行い、セシウムNDのお墨付きのカードも入れてくれるそうです。
今が旬の福島のあかつき桃、皆さん食べに来てくださ~~い!
「見本だから全部置いてくよ」
いただいちゃいました!
今朝はさっそく近所や友だちに配ってきました。みんな大喜び!
もらったほうもあげたほうもみんな笑顔になれるってこでらんに~!
まったく、風評被害が余計ですねぇ。
明日、福島に行くので、GET&宅急便かな?^^
福島県の農産物はJAやスーパーで売られているものはすべて検査して含有量が国の規定未満のしか出荷していないので、日本一安全かもしれません。
福島市なら大笹生や中野や飯坂湯野、それと伊達産のが特にうまいです。土地でかなり味が違うので注意。
JAここらでもいいし、民間の農家でも測定済みのお墨付きのあるところなら安心ですね。
桃のへたがしっかりしたものを選んで下さい。