ちゃりけん

自転車・旅・音楽

I can't live without a rose.

最近のツーリング活動

2007-09-21 | MTB/山/探検/スノーシュー/廃線廃道/遺構
すっかり更新を忘れてたブローチブログですが、サイクリングは続けてます。お盆は四国遍路ケチガン。これはグーブログに執筆中ですのでご閲覧いただければ幸いでございやす。 http://blog.goo.ne.jp/chariderkenken/ んで、9月はもっぱら旧道林道ツーリングしております。 8日 庭坂より北山林道と反時計回りに周回。松川の対岸に赤岩駅や廃線跡を見ながら一周。途中で李平へ降りて神社へお参り。その後は高湯高原牧場スカイランドへ。帰りは水沢林道を下って庭坂へもどって来るコース。大雨のあとだったせいか、水沢林道は道の真ん中に深い溝ができていて怖かったです。 9日吾妻運動公園よりスタート。大笹生の十六沼公園、中野不動尊を経由し、高取より天王寺池へ。その後、飯坂を抜けて茂庭へ。茂庭ダム湖を一周。稲子集落を見てから鳩峰峠へ。帰路はほぼ往路と同じコースで吾妻運動公園へもどりました。ダム湖はゲートで閉ざされているものの、自転車なら通れます。ところどころ砂利が浮いているのでロードバイクは注意。 17日9日と同じルートで中野不動尊へ。そこから13号国道の恐怖のトンネルをいくつも抜けて山形県へ。トンネル内は人間広告塔のごとくピカピカとフラッシングライトをいくつも発射しながらやりすごしました。板谷から峠へ、んで滑川を過ぎ、姥湯温泉を目指しました。激坂に何回も降りながら姥湯到着。下は深い霧でしたが標高1000メートルより上はうそみたいな快晴。気持ちよくて1時間半も風呂に入ってしまった。帰路は滑川から五色へ抜ける計画でしたが、道がかなり荒れていたので断念。板谷からまたトンエル利用で福島へ。途中飛行場へより帰ってきました。 今秋の予定として、中ノ沢温泉、沼尻温泉、安達太良、辺りを走ってみようかと思っています。秘湯0円の混浴風呂も見つけたしねっと。冬になったら阿武隈の山々をスパイクタイヤで走りたいです。今年は雪降ってくれよな。 と、超ローカルな話題でした。画像もなくてイメージつかみにくくてすみません。福島は福の島。楽しい山がたくさんあります。 あっそうそうそれから、バイシクルクラブという雑誌に投稿したら、東北の峠ベスト1として、スカイラインが紹介されました。ご褒美に700Cのホイールとヒルクライム用のタイヤがセットで送られてくるみたいです。やったあ! あっそれからそれから今週末、23.24と密かに佐渡一周してきます。3年ぶりの佐渡一周。天気だといいけど。 それからそれからヒルクライムの大会に、ちょこちょこ参戦しています。が・・・結果がしょぼすぎてブログにゃ書けませぬ。トホホ。 それからからから、11月の宮城SUGOファンキーエンデューロ、今年も仕切り役を仰せつかっています。現在11名ほどの参戦予定者がいます。目標は15名で3チーム編成。去年はおでん作ったけど、作りすぎたのと、熱くて食うの大変だったので、今年は何にすっかなあ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 踏んだり蹴ったり | トップ | 明日は取材!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

MTB/山/探検/スノーシュー/廃線廃道/遺構」カテゴリの最新記事