先日狩猟が趣味の友人からもらったイノシシのお肉
こそーっと食べました
ばら、もも、ひれ
全部ステーキに!
塩コショウ
わさび
あとは飲んでた赤ワインで蒸し煮にしたら一段とやわらかになって美味でした
バラ肉はステーキじゃなく薄切りにして牡丹鍋がよさげでした
豚よりもお肉の味が濃くとてもおいしかったです
臭みはゼロ!
また食べたいなあ
あ
今度は鹿肉希望です!
なんち . . . 本文を読む
聖火リレー開始100日前の昨日ルート詳細が発表されましたね
先日ランウエイライドで滑走路を走らせていただいた、宮城県松島基地へ3月20日に運ばれてくる聖火は
全国を駆け巡りますが、そのスタート地点は福島県楢葉のJビレッジで3月26日からです
3日間にわたり49.7㎞を260名のランナーが聖火を繋ぎ29日に栃木県へ引き継がれます
東京オリンピック
じつは前回の東 . . . 本文を読む
12月半ばになって福島県山形県の山間部道路は冬季閉鎖期間に入っています
5月まで半年間、車両進入禁止です
オダックス・ランドヌール日本橋さんが主催のSR600のルートも磐梯吾妻スカイライン・レイクライン・ゴールドライン・スカイバレーをはじめ
米沢福島間の板谷峠も閉鎖されています
ただしまだ・・今冬は雪が少ないのでもしかしたらまだ行けるかなあと思い走ってみました
大沢から峠がSR福島の . . . 本文を読む
母の現況
2019-12-13 | 日記
今月初めに緊急搬送で入院した母
小腸イレウスによる腹痛と吐き気。嘔吐による誤嚥性肺炎で高熱
絶食と点滴、抗生剤による治療を10日間行い
今週初めからおもゆ、3分がゆ。5分がゆ、と少しづつ口から食べれるようになってきた
点滴も24時間だったのが12時間になり夜は点滴なしで寝ている
腹痛も少しずつおさまり、高熱も出さなくなった
このまま回復を続け、点滴が外れ全粥食べれるよう . . . 本文を読む
12月10日から1月7日まで交通事故防止運動が始まっています
自分は微々たる事しかできませんが、交通安全協会のボランティアで
朝の登校時の交差点での旗振りを行っています
春夏秋冬、交通安全運動期間はそれぞれありますが、この年末年始の運動は期間も長く
季節的に寒いので朝なかなか大変ですが、子供たちは元気に登校して行って、逆に子供たちから元気をもらえています
今年の年末年始交 . . . 本文を読む