おはようございます
今日も、朝から 急に雨が降ったりと先が読めないお天気の相模原です。
台風の影響のようですが
皆様の地域でも 強風・大雨などお気を付けくださいね。
さて 今日も「着こなし美人を目指して・・・」 帯締めについて No3です。
下記のようなことで困られたことありませんか?
3,ビニール製のケースに帯締めを入れて保管していたところ
いざ使おうとしたら カビが発生していて困ってしまいました・・・
絹製の帯締めは湿気をとても嫌います。
絹は生きており常に呼吸をしているので、
ビニール製の入れ物だと湿気がこもりカビ発生の原因になります。
時々点検をしつつ、ケースより出して乾燥されますように・・・
又 帯締め購入時、房部分はビニールに綺麗に包んであるのですが
購入後は直ぐにビニールを外しておく事をお勧めします。
ボサボサにならないので
房部分、ついビニールに入れたままにしたいと思うのですが・・・
「何でも一つずつ 一つずつ丁寧に・・・」の心が
キット「着こなし美人を」作っていくのでしょうね
雨模様でも心は快晴・・・そのような一日でありますように
これが「優舞美」の帯締め入れです。
布製なので帯び締めを傷める事がありません。
帯び締めをマジック部分において引っ張るだけで
帯び締めがいつも綺麗な状態に・・・