毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

秋は矢張りサンマですね(^o^)  2014/10/1

2014年10月01日 | 料理
こんにちは

今日から10月・・・月日が経つのって本当に早いですね。

さて秋と言えば・・・サンマetc.
昨日 宅急便の人がピンポーンと・・・
“重たいですよ~”と言いつつ、玄関先にど~んと置かれた物 
それは、思いもかけなかった「サンマ」でした。

夕食の献立を決めていたのですが
鮮度のいいサンマを頂いたので サンマのお料理をすることにしたのです。

あまりに鮮度が良かったので
料理方法を二つに・・・
一つはお刺身、そしてもう一つは焼き魚に・・・

新鮮なサンマのお刺身は こりこり感と旨味があり、甘かったのにはビックリしました 
又熱々の焼きサンマは もう~ ほっこりとした旨味が・・・

こんなにもサンマが美味しいとは・・・大満足で知人に感謝をしつつ頂きました。

実は今年になって 新しいガスコンロに変えたので
お魚を焼く時ひっくり返すことが要らなくてとっても便利になって・・・ 
これ又使う度に
“よかった~新しいコンロになって・・・”と 嬉しそうに主人や娘に言っている私

これまでの私は お魚はお刺身派で 煮魚や焼き魚はお魚独特のにおいあり 
後始末などの事を考えると あまり好きにはなれなくて 苦手意識が強かったのですが

昨日 熱々の焼き魚がこんなにも美味しく 想像を超えていたほどでしたので 嬉しくって・・・
これからは体にも良いとされる 主人が好きであるお魚料理を作っていきたいと思った私です

家族の健康を考えての食事の用意って 主婦にとっては大事なお仕事の一つですものね。がんばりま~す 


 これが「優舞美」です ⇒  
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。
  
帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。


                                        
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

夏休み:孫娘と一緒のお料理が始まりました(^o^) 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年07月29日 | 料理
おはようございます

夏休みが始まり今年も楽しい孫との生活が始まりました。
今年は 孫たちが来ると同時に毎日のようにお出かけ・・・の為 ブログ更新は後回しとなってしまい
やっと今日ブログ更新をしております。

昨年度の夏休みを思い出すと 孫たちがパソコンの側で私のブログ更新の応援をしてくれてたことを・・・
今年も 時折パソコンの側に来て “頑張ってね”と言う思いを寄せてくれております

今年の孫娘のお料理は レシピを見ながら早速作った「ゴーヤサラダ」
そして娘・孫たちが “おばーちゃんのお好み焼きが食べたい”と要請したので 「チャーミー風お好み焼」を作ることに・・・
という訳で 到着翌日の夕食の献立は 私と孫娘の合作・・・のお料理となりました

お家では 子供に対してお料理の後片付けが大変と なかなかお料理が任せてもらえないみたいで
我が家で思いっきりお料理が出来ることを楽しみにしているようです

私は おばーちゃんの立場・・・どの様な状態であれ 孫の様子をゆとりを持って見れる・・・
お料理をする様子を見ても 孫にまずはやりたいようにさせてみることが出来るのですよね~

孫が選んだレシピ ゴーヤ入りのサラダ その上にかけるドレッシングも初めてでしたので 
どのようになるのかとても楽しみでした。

孫娘がレシピを見ながら 野菜を切る時も一生懸命・・・
ドレッシングを作る時も一生懸命
盛り付けは、孫に自由にさせてお任せ・・・
     

そして 私からは一言色合いのアドバイスをして トマトを上に持ってきました。
    
盛り付けの量も少し多いかな~と・・・ すると 孫も納得・・・
お好み焼は ニラ入り 牛乳入りの私流のお好み焼きです。

どの様なこともまずは自由にして 自分の発想を大事にする・・・すると何か学ぶものがあるのですよね。

豪勢なお料理ではないのですが 孫との楽しい料理の時間を過ごすことがとっても嬉しく思った私です。

これから一週間 さてさてどのようなお料理ができるのかしら?と楽しみにしているところです 


 これが「優舞美」です ⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

ミシュラン特別編に広島のお好み焼きが・・・帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年05月16日 | 料理
おはようございます


昨日 ミシュラン特別編についてテレビで放映されていました。
広島が特別編に・・・

ビックリと同時に広島生まれの私は 「広島風お好み焼き」が取り上げられた事が嬉しくもありました。

広島のお好み焼きは 本当に栄養価満点であり美味しい食品なので~す
その「広島風お好み焼き」は 私にとって思い出があるもの・・・

よく考えると半世紀前・・・ 55年以上前の小学生のころの事・・・
近所にお好み焼き屋さんがあり 両親が勤めていたので お小遣いをもらって、ちょこちょこ行っておりました私!その当時お好み焼きは 10円だったのですよ~

水で溶いた小麦粉を 鉄板の上で丸く引き伸ばし(今で言う クレープの様に・・・) 
その上に 鰹節をパラパラとまき、順番に そばをのせて それからキャベツ もやし ネギ 豚肉 天かす とろろ昆布などを置き 最後に又水溶きの小麦粉を掛ける・・・
そして最後は へらで 上手にひっくり返す動作・・・

その様子を子供ながらに「おばさんは じょうずだな~」と言う思いで じっと見ていた私。いつの間にかやり方を覚えて 家でも作っていました。
そ~ 懐かしい思い出の光景なのです

その様子を見て大きくなったと言っても過言でないぐらいなので いつの間にか私は「広島風お好み焼き」は大好きに・・・
そして お友達からも “昔作ってもらった「広島風お好み焼」 おいしかった~”と未だに言われて 喜んでいる私!
結婚して 主人の転勤で転々としていましたが どこに行っても 「広島風お好み焼」を皆さんに作って 沖縄から北海道まで宣伝をしていた私でした。

お好みソースは 広島にしかなかったので 広島から送ってもらって・・・
好み焼きの鉄板とヘラのセットをお友達にプレゼントとして送ったりしたこともあったな~・・・

長女がお腹にいる時 つわりの時も「広島風お好み焼き」だけは食べることが出来た私だったし・・・
今でも お友達に「広島風お好み焼」を作っておもてなしをすることがあるのです。
小学生のころの10円お好み焼きのエピソードを交えて・・・そして作り方の伝授を・・・

我が家では 「広島風お好み焼」は とっても気軽なおもてなしの一つとなり、心を和んでいただけるメニューとなっています
一つでも これは私の得意な物・・・これがあると本当に良いですよね 
  

 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

続:マラソン前日メニュー<チャーミー風お好み焼きで~す!> 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年02月04日 | 料理
おはようございます

昨日 神奈川マラソンにエントリーしました主人 無事に走り終えました
ハーフなので 普段のランニングのような感じで楽に走ることが出来たようです

男性のエントリーでは 79才の方が最高年齢でした・・・健康を維持するために走り続けていらっしゃるのかな~・・・すごいですね。素晴らしいですね

又、沿道では 家族ぐるみでパパさんの応援をしている様子・・・
“パパ~7頑張って~”とか 他の人にも“がんばれ~”“ラスト!頑張って~”と・・・応援も慣れているのか 小さなお子さんの大きな声援さすがでした。微笑ましい光景でした 

家族ぐるみでの応援・・・本当にいいですね~

さて 昨日に引き続きチャーミー風お好み焼きの紹介です。フライパンで出来るので便利なのですよ~
        ②        ③       ④       ⑤
①混ぜてねっとり状態に  ②フライパンに油を少し多めに    ③うどん・肉・揚げ玉は上に載せる  ④蓋をして蒸らす     ⑤お肉が蒸れた頃ひっくり返す

        ⑦        ⑧
⑥ひっくり返す時も油を少し多めに ⑦味付けはソースとマヨネーズ ⑧青のりをかけて出来上がり

*フライパンに油を少し多めに入れて焼きますと、写真の様に周りはこんがり、中は柔らかいお好み焼きが出来ます。
*蓋をする方が 中が早く蒸れ 外が焦げることなくこんがりと焼けます。
*牛乳を入れて混ぜるところがミソです。

広島生まれの私はお好み焼きは もう「おたふくソース」しかありませんのよ
我が家族も お友達もチャーミー風お好み焼きが大好きなので~す。皆から喜んで貰えるとホント作り甲斐がありますよね

  
 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

マラソン前日の献立は チャーミー風お好み焼き(^o^) おび締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年02月03日 | 料理
おはようございます

今日は 磯子で行われる神奈川マラソン(ハーフ)に主人がエントリーするため 私もこれから応援に行ってまいります

主人がマラソン大会にエントリーするようになってから25年以上になりますが 
ランナーの大会前一週間の食事について、雑誌「ランナーズ」に記載してあった記事を見てより 食事に気を付けるようになりました。

前半の三日間はタンパク質を主体にした食事を そして残り三日間は炭水化物を主体にした食事をとると 走る時にパワーがで出る事が書いてあったのです。

私は主人からそのことを聞かされて 走る前一週間の献立を作り食事に気を付けるようにしたのです。
すると 食事に気を付けると何とタイムが40分も短縮してビックリ!!

こうして食事にも気を付けていたこと 又若かったこともあり サブスリーを目指し何度か経験もしました。
しかし 今は タイムより景色を見て楽しみながら走ることを趣にしてエントリーしているようです・・・それでも 私自身一応食事には心を配っているのですが・・・

今日のブログ更新は 定番になった我が家のマラソン前日のメニューの紹介です。
チャーミー風お好み焼き・・・毎回マラソン前日には作っているのですが 自慢ではないのですが結構美味しんですよ~

まず材料は
        
小麦粉・キャベツ・もやし・にら・とろろ芋・揚げ玉・鰹節・卵・牛乳・三枚肉・おたふくソース・マヨネーズ・青のりです。色々なものが入るので栄養満点です

いつも作る分量は お好み焼き2枚分です。
①まず小麦粉はカップ一杯ぐらいかな~・・・いつも目分量です。②キャベツは千切りに・・・包丁で切る方が歯ごたえがあります。③とろろ芋は 2センチぐらいだけすりおろして使います。
        
④にらは5センチぐらいに切って・・・⑤卵・揚げ玉・鰹節・もやしをボールに入れて・・・

チャーミー風お好み焼きの特徴は 牛乳を入れて混ぜることなのです。味にコクが出るのです。そして粘り気が出るまで混ぜます。
続きは明日に・・・
 


 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい