黒らぶ警備隊

pirkaとmojeのHappy LAB LIFE♪

臭気選別

2006-10-05 | 黒らぶ警備隊
私のエントリーの中で、臭気選別って訓練の事を時々書いていたのですが・・・

おそらく、

        『そりゃぁ~なんじゃ???』

なんて、思ってらっしゃる方も多分いらっしゃったと思います。

それが、この度、さらださんのブログの中で、とっても、分かりやすく臭気選別のことについて、エントリーされてました!!

   (是非ご訪問してみてください!!他力本願すぎ

     そう、こうなんですよぉ~
         
世話人・・・さらださんの、このブログで、
      頭をかなづちでぶん殴られたほどに・・・
             『ツボ』にはまったのです。

と言うのも、チェリーは『臭気選別』と言う訓練を始めたのが・・・
  たしか、チェリーが1歳を迎えた頃の事!!
なので、その臭気選別の訓練歴?は・・・すでに5年ほど経ってるのです。

『臭気選別』の作業自体は、
  確かにとってもマニアックで、繊細で、メッチャ地味な作業なのですが・・・
    コレが填まってしまうと・・・メチャメチャ奥深い作業なのです。

でも、そんな作業だからこそ、
     
  犬との呼吸がピッタリと合い、
     
     しかも、お互い(犬と指導手)が納得できるような作業が出来ると・・・

それはそれは鳥肌が立つほどの、感激もある作業なのです。

だからこそ、幾度の高い厚い壁にブチ当たっとして、
    『もう、やめたい!!』
          とは思えないのです。


    ≪おぉ~~~っと、だんだん・・・難しくなってきましたねぇ~≫


でも、どんな作業やドッグスポーツ等など・・・でも、
     やはり、犬も人間も学習しなければ出来ないモノなのです。

自分たちの家族である犬が、学習するのも人間次第なのです。

犬は、人間以上に早くその作業を理解するかもしれません。
であるならば・・・結果当然自分たちも向上しなければと・・・
      
          常に頭の片隅にはあったのです。
             それが・・・


   ≪おぉぉぉぉ~~~~っ。
        ちょっと、熱くなりすぎですねぇ~

話し戻して。。。
実は、最近のチェリーは、この臭気選別の作業に面白みを感じなくなっていたのです。

それも、勿論世話人である自分が、そうさせてしまってたのです。

何故かと言うと、“楽しくて、大好きな救助犬”のほうが楽しく思えていたと言うのと・・勿論練習不足!!と言う事と・・・そんな練習不足にもかかわらず・・・チェリーに作業を押し付けてしまっていた!!と言う事だったようです。

指導主としてまだまだであるならば、
   ターゲットをひとつにするべし!!と言う考え方もあるかとは思いますが・・・

   私達は、親ばか?かも知れませんが・・・
     この子達の未知数の可能性と一緒に楽しみたい
          そういう気持ちなのです。

なので・・・大した指導力も無いクセに、あれもコレもと思われてしまうのは致しかたナイですよねぇ~

それは、措いといて・・・
  今回の壁は、
     まさしく、コレ

       指導力不足と練習不足!!

チェリーの選別に対しての意欲を失わせてしまった原因は。。。
     この私だったのです。
          指導手として、失格でした。 


そこで、先週のM氏のところでの衝撃的な表情を見て以来(放浪の旅日記Ⅱ
自分なりに悩んでいたところの、さらださんのこのエントリーで、ハッと気付かせてもらいました。


   臭気選別の作業が、楽しかった頃と、
      
        臭気選別を楽しみたいと言う気持ちを・・・


そのエントリーを読ませていただいてから、
    自分の中の何かが剥がれたような気がして、
          今また訓練再開となってます!!

   何故?そこまでって。。。
        だって・・・チェリーは。。。。
           やらなくてはいけないのです。
                  義務があるのです。


おっとぉ~~~、
     連休前の週末だというのに、メッチャ固いエントリーになりましたぁ




  連休なにしますかぁ~?
      今日は、十五夜です。
        ホントの満月は明日の夜らしいですが・・・
           とっても、月がキレイです。
              月明かりって、大好きです。

 

こっコレは?

2006-10-05 | 黒らぶ警備隊
アクア隊員。

どうも、チェリーと比べると、皮膚が弱い傾向にある・・・

もともと、チェリーよりも、毛も薄いからか・・・虫等に刺されやすいようだ!!
(まぁ~毛が薄いだけで、そうなるとも限らないのだが・・・体温も少し高めである。というのもあるのかなぁ?)

         

そんな訳で、アクアの皮膚に関しては、世話人、気を充分につけていたつもりであったのだが・・・

たった今コレを
  
    『発  見!!』

          
   
           で、ブレまくりの画像ですが・・・
           
           


しかも、気をつけていたわりには・・・こんなとこに出来ていたのも気付かなかったとは。。。

     がぁぁぁ~~~~ん
   
       なっ何だぁ~コレは????


どうも、最近アクアのお腹周りのハゲ具合は気になっていたのだが・・・
これも、ひとつ原因なのか?

           

早速病院へ行こうと思ったら・・・
  
 今日木曜日は。。。
          
           休 ・ 診 ・ 日  

                ショック~~~~ッ

明日まで様子を見るしかないなぁ~。

で、ムトーハップを取り出し、水で薄めてコットンで拭いてみた。

      ぎゃぁ~~~~っ
    
          ハゲたぁ~~~

          

    大事な顔が~っ

       けっして、美人ではないだけに・・・これ以上傷をつけてしまっては。。。


             病院に行くまで・・・チョィと心配な世話人です。