丘の本棚

こどもたちとの毎日を気ままに綴ります。

ぼちぼちいこか

2023-02-15 23:21:37 | おすすめの本
水曜日の簡単弁当🐼

・パンダおにぎり
・プレーンオムレツ
・鶏の照り焼き
・野菜のツナ煮
・ほうれん草のおひたし
・冷食のコロッケ
・スナップえんどう

今週は園の都合で、水曜と木曜だけお弁当日です。
先週の金曜日、お魚のおにぎりにしたら、

三女👧「今日はパンダだと思った!」

と言っていたので、今日はパンダのおにぎりにしました。
中身は、三女が大好きな梅と鮭。
おかずは、安定のメンバーで詰められております。



夕飯の準備をしていたら、

三女👧「このかばってさ~」

次女👧「えっ!これ、うしでしょー?」

なにやら楽しそうな声が…。

母👩「何見てるの?」
ふたりがみていたものを覗きこむと、
印象的な目が、目に入る。



マイク・セイラーさんの、『ぼちぼちいこか』を、ふたりで読んでいたみたい。
こどもたちが生まれる前から、わが家にある本です。


主人公はウシ、ではなく、カバです。


「ぼちぼちいこか」と言われたら、
「ゆっくりいきましょう」という意味だと大阪人じゃなくても、わかりますよね?

あれは、長男が1年生の夏。
読書感想文を書くのに、この本を選んだのですが…

長男👦「ぼく、このかばが“ぼちぼち”っていう名前なんだと思ってた~」

なーんて言い出すから、驚きました。
えっ?!あなた、関西人ですよね?
「ぼちぼちいこか」が、伝わってなかったの?
同じ関西人として、シンジラレナイワ…。


長男にも次女にも、突拍子もないことで驚かされましたが、
この本は、実はとても奥深いのです。

文は短く、絵も大きいので、小さな子にも楽しめる絵本です。
しかも、大阪弁で訳されています。
その大阪弁が、このかばの絵と絶妙に合っていて、とてもおもしろいのです。


「自分は、何になれるだろう?」
と考えるかばが、色んなことに挑戦してみるお話です。
挑戦して、失敗して、また挑戦して。

ユーモアな展開の中、お話は軽快に進んでいきますが、最後に大きな大きなメッセージが…。

その時、その時の年齢や、置かれている状況によって、心に響いてくるものが、変わるようなお話です。

こどもたちの、心の底深く、静かに刻んでほしい。

合い言葉は、ぼちぼちいこか。

つらくなったら、このかばを思い出してほしい。

そんな絵本です。



今日のおやすみ前の一冊をご紹介🍀

マイク・セイラーさんの、『ぼちぼちいこか』



今週ご紹介した本 まとめ

2023-02-13 09:00:00 | おすすめの本
今週ご紹介した本です🍀


あすなろ書房
『とのさまぶたまん』
作・絵 長野ヒデ子


主婦の友社
『ゆかいないろいろどうぶつ』
作 こうだてつひろ


偕成社
『わにさんどきっはいしゃさんどきっ』
作・絵 五味太郎


佼成出版社
『雨の日は、いっしょに』
作 大久保 雨咲
絵 殿内 真帆



傘の気持ち

2023-02-10 23:01:52 | おすすめの本
金曜日の簡単弁当🐟

・お魚おにぎり
・卵焼き
・鶏の照り焼き
・ハムと野菜炒め
・ほうれん草のおひたし
・ブロッコリー
・スナップえんどう
・ふかしいも
・冷食のコロッケ
・いちご


目指せ!今日も20分クッキング~!!!
だったのですが…

喜んでもらえるお弁当を作るぞ!
という気持ちは、強かったんです。

でも、なんかいまひとつ集中できなくて…
気づいたらとっくに20分過ぎてるし、
「あー、今日は調子良くない」
と思ったら、そのままずるずる~…。


なんと、お弁当を詰め終わったあとに、
卵焼き・コロッケ・ふかしいもを、
入れ忘れていることに気づいたんです!

コロッケやいもは、まあいいんですが、
一番気合い入れて作っている卵焼きを、
忘れるなんて…!!

そんなこんなで、
無理やり押し込んだ形跡が、あちらこちらに残るお弁当になりました。


まだ、ふたをする前に気づいたから、
よかったですよね。


何年か前、長女のお弁当を作った日、

「なんか隙間あくなあ…?
おかしい、昨晩のシミュレーションでは
きっちり詰まっているはずなのに…」
仕方ない、ちくわでも入れておくか~、
とちくわを、ぎゅうぎゅう押し込んだお弁当を、持たせたことがありました。


それで、職場に着いてから思い出したんです。
よりによって!
メインの!鶏肉を!!!
焼いたのに!
お皿に待機させたまま!!
誰もいない家に取り残してきたことを…



時々やっちゃうんですよね。
せっかく作ったのに、お弁当に入れ忘れること。
メインなし弁当を持たされた長女、ふたを開けてどんな気持ちだったんでしょ…。
一生忘れることのない、お弁当の思い出です。
(思い出じゃないだろ!って?)

お弁当って、いい思い出だけじゃなくて、苦い思い出もありますよね?!




今日は、こちら一日雨でした。
そこで、夜のお話は、もうすぐ1年生になる三女にぴったりの、

大久保雨咲(おおくぼうさぎ)さんの
『雨の日は、いっしょに』を読みました。


主人公は1年生のハルくん。
…ではなくて、ハルくんの黄色いかさ。

このハルくんかさ、かさなんですが、
「いるいる!人間にもこういうタイプ!」
って、思わずつっこんでしまう、かさです。
わが家の長男が、まさにこのハルくんのかさと同じタイプ。

あれもいいな、これもいいな、うらやましいな、かっいいな、まねしたいな…
まねしたら失敗するっていうタイプです。


こどもに傘って、なかなか苦労しますよね。
ひとりでちゃんと持てるか、
正しい使い方を覚えられるか、
自分にも周囲にも安全に使えるか、
傘立てにちゃんと立てられるのか、
傘立てから間違えずに!慎重に取り出せるのか、
(ここでちゃんとできないと、ぼきっといきますからね)
傘をちゃんとさして帰ってくるのか、
…などなど。

長男と次女なんて、買って1ヶ月で、いつも傘が曲がってましたから。
低学年のうちは、傘が変形していないか、チェックが欠かせませんでした…。



自分の傘を使い始める時期に、ぴったりのお話です。


今日のおやすみ前の一冊をご紹介🍀

大久保雨咲さんの、『雨の日は、いっしょに』



楽しい!!!

2023-02-08 22:26:14 | おすすめの本
三女が今週、園から借りてきた絵本。
とーーーっても、おもしろい!

こうだてつひろさんの『ゆかいないろいろどうぶつ』


穴があいていて、次のページにつながっていく、楽しいしかけ絵本です。
それも、もちろん見ていて楽しいのですが、
ことばあそびになっている文が、読んでいて、とってもおもしろいです!


おもしろくって、どんどん読みたくなります。
「次は?次は?」って、ページをめくる手がとまりません。
早くめくりたくて仕方ないくらい、ワクワクする絵本です。

そして、早口で読みたくなります。
何回も何回も、どこまで早口で読めるか挑戦したくなるような、そんな絵本です。
特に私のおすすめは、「むらさき」のページ!
このページだけ、何回も読みました。


まだ三女としか読んでないのですが、早口言葉が大好きな長女がはまりそう…。
明日教えてあげよう!

ぜひ、みなさんも読んでみてください!



今日のおやすみ前の一冊をご紹介🍀

こうだてつひろさんの『ゆかいないろいろどうぶつ』



今週ご紹介した本 まとめ

2023-02-04 23:11:32 | おすすめの本
今週ご紹介した本です🍀

ひさかたチャイルド
「わんぱくだんのゆきあそび」
作者 ゆきのゆみこ・上野与志
絵 末崎茂樹
「ねずみのさかなつり」
作者 山下明生
絵 いわむらかずお


童心社
「おんなじおんなじ ももんちゃん」
作者 とよたかずひこ


教育画劇
「ゆきあそび」
作者 たちもとみちこ


理論社
「ぼくは王さま」
「めだまやきの化石」
作者 寺村輝夫
絵 和歌山静子


講談社
「鬼まつりの夜」
作者 富安陽子
絵 はせがわかこ


あかね書房
「魔法のたいこと金の針」
作者 茂市久美子
絵 こみねゆら


PHP研究所
「おにぼう」
作者 くすのきしげのり
絵 伊藤秀男


偕成社
「島ひきおに」
「島ひきおにとケンムン」
作者 山下明生
絵 梶山俊夫