10月18日(土)
ししゃも ツーっす
道の駅ながぬまマオイの丘公園シュウゴー
S藤さん、カオ出し
天気が良くて紅葉がキレイ
92さん
カッツさん
いしさん
ワタシ
そして、途中まで参加の
西田さん
S藤さん
さあ、ひとっ走りするZ~
紅葉の夕張 滝ノ上公園
夕張川の侵食によってできた「千鳥ヶ滝」、「竜仙峡」など大小無数の滝と奇岩が
そびえる渓谷と四季の自然が美しく、迫力のある公園です。
Canon IXYで撮影 デジ一眼持って来ればよかったカモ...
夕張 滝ノ上公園
http://www.ms11.or.jp/01yuub/a072.html
さあ、シシャモを食べに行くよー
シシャモ(ししゃも、柳葉魚、Spirinchus lanceolatus)
キュウリウオ目キュウリウオ科に属する魚。世界中でも北海道の太平洋沿岸一部でしか
獲れない。漁獲高の減少のため、キュウリウオや輸入品のカラフトシシャモ(カペリン)が
「シシャモ」として食卓に上ることも多い。
回遊魚であり、晩秋に産卵のため川を溯上する。この時期の卵を持った雌は子持ち
シシャモといい、酒肴として珍重されているが、雄の方が高価である。また雄雌共に大きい
(太い)ほど味がよいともいわれるが、その反面、大きくなるほど骨も大きく硬いものになる
ため食べにくいとも言う。一夜干しのほか、糠漬け、珍味、漬物、フライ等にもされる。
(その.2)へと続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます