Chiakiの徒然日記

待つこと10分超?

まだ学生だったころのお話。
帰省の為、博多で特急に乗り換えた。
順調に行けば1時間半(当時)の旅。
いつもは熊本駅手前の信号に足止めされて数分遅れるということはあったが。
このときは少し違った。

佐賀県の鳥栖駅で足止めを食らったのだ。
それも10分以上。
理由は、長崎からの特急が遅れているから。というものだった。
鳥栖は鹿児島線と長崎線が合流する駅で、長崎から鹿児島方面へ行く人、
鹿児島・熊本から長崎へ行く人が乗り換える駅。

鹿児島方面へ向う特急である以上、長崎からやって来る人が乗ることは分かりきっている。
まぁ、こちらとしても別に急ぐわけでもないし、とおおらかな気持ちで待っていたが、
やはりいつ来るか分からない列車を待つというのは辛いものがあった。

そうこうしているうちに、私が乗っている列車のプラットフォームへ次々と乗客が階段を駆け下りてくる姿が見えた。
きっと「待っているから急いでください」と言われたんだろうな。
大きな荷物を抱えた人もそうでない人も、一生懸命階段を駆け下り、私が乗る列車に乗り込んできた。

そして、もう乗り込んでくる人がいないことを確認して、列車は発進。
止まる駅の多い列車だったから、回復運転は難しいだろうなと思っていたら案の定。
結局、熊本駅でも例によって信号による足止めを食らったので、10分遅れで駅に滑り込んだ。
そしてアナウンス。
「三角方面へお越しのお客様、待っておりますのでお急ぎください」
どうやら、三角線にまで影響を及ぼしてしまったようで。
たしかに、1時間に1本ぐらいしかない路線だから、待つしかないんだろうけど。

多分、後続の列車も遅れているだろうから、結構影響は受けたんじゃないかと思う。
長崎からの特急が遅れた原因は分からなかったけど、イライラしている人もいたから、何かしらの説明があっても良かったんじゃないかと思う。
ホント、何で遅れたんだろ…?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遠い日への回想」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事