千葉ニュータウンシニアアンサンブル“ノービレ”

ノービレではヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、クラリネットなど募集しています。

『シューベルト・コーア』 ~ すみだ区民音楽祭2014

2014-08-30 22:30:22 | diary


先週に続いてすみだ区民音楽祭に行って来ました。
お目当てはもちろん、吉元先生率いる、女性合唱団 シューベルト・コーア。
私が到着したのは、2時少し前でしょうか?シューベルト・コーアの前の発表が終わって入場したのですが、入れ替え制ではなく、そのままシューベルト・コーアを聴きたい方も多い上に、私と同様あらたに入場して来た人も多く、大ホールは二階も含めてほぼ満席

時間になると、真っ白なブラウスとロングスカートの衣装にライトブルーのコサージュの女性たちがぞろぞろぞろ…と登場です。50人(数えてしまいました)が綺麗に並んで…壮観でした(*^^*)

唯一、私にはちょっと馴染みのなかった曲が出だしの『至福』でしたが、それに続く『セレナーデ』『菩提樹』と心にしみるしっとりとした女性らしさがたっぷりの曲を楽しみました。
馴染みのある曲に日本語の歌詞…馴染みのあるものがさらに心にスッと入ってきますね。

さらに、『月光』、『愛の夢』、『英雄ポロネーズ』…とまあ、ピアノをかじったことのある私にはどれも大好きで、一生懸命練習した頃を思い出す曲ばかり。

夏の湖のほとりに浮かぶ月…歌声を聴いていたら、ちゃんと目に浮かびました。そんなイメージでこの曲を聴いたことはなかったうえに、この曲に歌がついて聞くこともなかったのでとても新鮮でした。

愛の夢は情熱的な雰囲気。後ろのパイプオルガンのライトも赤が入ってましたね。

英雄ポロネーズは、富松先生が颯爽と登場しての連弾。一台のピアノでよくあんな風に弾けるものですね。。
軽やかな指の動きは圧巻でした

続いてスラヴ舞曲。
ここからは富松先生がキーボードで登場。パーカッションは、先週プリマ&プリモでは歌っていた方?
スラブ舞曲、ノービレでもやりましたねぇ。とても好きだったのでまたやりたいなぁと改めて思いました。

つぎはペルシャの市場にて。
富松先生の鈴がシャンシャン…と。
こちらも先生の曲の紹介と歌声と歌詞が情景を思い浮かばせてくれる素晴らしいものでした。

最後はドナウ川のさざなみ。
カデンツァがなんて素敵なんでしょう。。さすがですね
50人もの歌声が綺麗に揃って強弱からタメからぴったりでした。それなのに、思わずいつもの練習のように、『ワン、トゥー』って心で言ってしまってました(^^;;

名残惜しいなぁ…と思っていたらアンコールがあり、グノーのアヴェ・マリア。
情緒たっぷりでとても良い最後の一曲でした。これもノービレでやったことを思い出しましたが、女性の歌声がぴったりの曲ですね。

午後のひとときに心地よい音楽を聴くと、心地よくなってまぶたが…と思っていたのですけれど、全くそんなことはなく、とーっても胸がほんわかとして、でもとても熱くなって、あっという間の一時間あまりでした。
とっても楽しい時間をありがとうございました。



furu

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『墨田シルバーアンサンブル』と『プリマ&プリモ』 ~ すみだ区民音楽祭2014

2014-08-27 21:37:04 | diary



ご報告がすっかり遅くなってしまいましたが、毎年恒例の『すみだ区民音楽祭』が今年もトリフォニーホールで開催されました。

先生からお知らせがあったように8月23日は、山本先生指揮の墨田シルバーアンサンブルと、吉元先生指揮の合唱団プリマ&プリモのコンサート二つがあり、私たちノービレの女性5人で鑑賞に出掛けたのでした。
会場では、会長さん、Hさんにもお会いしましたね。

墨田シルバーアンサンブルには、ノービレのピアノの I さん、キーボードのKさん、その他にも知ったお顔が何名かちらほら。
真っ白なブラウスと真っ白なロングドレス、男性も上下真っ白のお姿で登場。
ノービレでも演奏したことのある曲もあり楽しく聴かせていただきました。
山本先生は、曲がタンゴになると白い上着から情熱的な赤い上着に、ソロの歌手の女性の登場に合わせて柔らかなピンクの上着に、さらには黒い上着…と4回もお色直し♪
登場のたびに会場は沸いたのでした。

さて、お次は吉元先生率いる合唱団プリマ&プリモ。
あまり時間がなかったので、ロビーでちょっと休憩をしてから小ホールの入場口に並びに行きました。
早めだなとは思ったのですが、なんと前にいた数名のご婦人がたは大ホールと間違えて並んでいたためいなくなり、私たちは一番乗りとなってしまいました。
図々しく最前列に陣取ってしまい、幕が上がるとこれでもか…というくらい舞台は近くて、少々恥ずかしくなりました。
こちらは観てる側なんですけどね。
ドラムにはWAKAさま、キーボードにはT先生。

オペラ座の怪人で始まった映画音楽の第一部。
歌う皆さまのお顔にも声にも心が入っていてとても素晴らしかった!

第二部のオペレッタは、乾杯やら雑談したりのパフォーマンスがあったり、観てる側も顔がほころんでしまうくらい皆さんとても楽しそうに伸び伸びと歌われていました。

WAKAさま曰く、幕が上がって私たちが最前列にまず見えたこともあり、失敗もあったとか。。すみませんでした(^^;;
でも、全然分からなかったですから♪
T先生のキーボードは、いつものようにキレもよく、迫力満点でした。
キーボードの譜面台、別立てにすると安定感があっていいなあと変なところに感心してしまいました。

30日ももうひとつの合唱団シューベルト・コーアの舞台がありますね。
こちらも楽しみです。
行かれる方がいましたら、会場でお会いしましょう



furu

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日の練習

2014-08-22 22:05:29 | diary
お盆明けの練習は、中銀。
暑い…暑い…と言いながらもテキパキと楽器の搬出、ご苦労様です!
あまりテキパキし過ぎて体調が悪くなったりしないように気をつけましょう。

新しい電子ピアノがやって来ました。
中銀の練習室はピアノがありますが、9月25日の本番は電子ピアノを使うことになるので、早速お試しということになりました。
Tさん弾き心地はいかがでしたでしょう?
私も使わせてもらいましたが、音の加減になれないといけませんね。
あとは、サスティーンペダルが踏んでいるとやはりどんどん滑って動いて行ってしまいます。滑り止めのシートを買ってみましたので次回試してみます。

さて、練習は9月の訪問演奏の曲の中でも新しい曲、高原列車は行くから。
この曲、テンポが早めの上に音符がとても細かく気を抜けないですね。反復あるのみ?ちょっと練習しないとすぐ忘れてしまうので、(私だけではないですよね??)気になるところ、注意されたところはしっかりと練習しておきましょう

次も新しめの曲、白い恋人たち
少々お休みが多かったので抜けている感じがあったのと、何よりこの暑い8月にぴったり…とはいえない曲。
本番で演奏する頃には季節的にもぴったりになって、みなさんの腕も上達していることでしょうね。

お次は、定演でも演奏したドナウ川のさざなみ
細かなテンポの変化と強弱がやっぱり難しいです。5月のことを思い出してしっかり練習…ですね。

本番用の曲で残すはもみじ
簡単といっても、出だしのイントロと繰り返しを間違えないように。

休憩前の最後は、11月に演奏予定のウェスト・サイド・ストーリー
お休みの方がいるためにだいぶ歯抜け感があり、いつもとっても耳の良い先生ですが、その分さらにごまかしが効かなくなって細かなご指摘があちこちに。。宿題をだされたパートも?
11月はまだまだ…と思っているとすぐやってきますので今からしっかりと準備しておかないといけませんね。

休憩をはさんでロシア民謡
ウェストサイドもそうですが、メドレー曲は、違ったイメージの曲が並んでます。上手く心を切り替えて演奏できるように、それぞれの曲調を掴んでおきたいものです。

来週はお休みですが、次はもう9月。
本番まであと練習も3回。
会長さんのお話によると、アンスリールの職員さんには、楽器の奏者がいるとのことですね。
今までも手を抜いているわけではありませんが、お耳の肥えた方がいると思うとちょっと緊張したりしますね。。頑張りましょう

次回は…
9月の訪問演奏曲と、11月の本番用の黒いオルフェも忘れずに持って来てくださいとのことでした。
ウエストサイドも…ですね。





いただいたオリーブをふんだんに使ってアンチョビのピザを作ってみました。
ピザ生地はパンより簡単かつ冷凍保存しておくとトッピングして焼くだけで食べられるので便利です。


次回の練習は、9月4日(木) 9時~13時
                     於 駅前センター レクホール 
                      
                              
                              
furu






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日の練習

2014-08-09 11:02:31 | diary
8月第一週目は楽器運びのない視聴覚室での練習。
暑さ真っ盛りの8月にこの場所が確保できてよかったですね。
お休みもお1人だけという高出席率でしたし。。

練習は、9月の訪問演奏の新しい曲、高原列車は行くから始まりました。
軽快なテンポのこの曲は、きっと楽しく歌ってもらえるでしょうね。
細かなリズムを刻むフルートの方々、大変そうですけれど頑張ってください

2曲目はこちらも新曲、白い恋人たち
1968年にフランスのグルノーブルで開かれた冬季オリンピックの記録映画のテーマ曲。
よく耳にしていた曲のつもりでしたが、出だしのフレーズはあまり記憶に残っていなかった部分です。雪の風景にぴったりの雰囲気ですね。
メインのフレーズもどこか、もの哀しい哀愁感のあるものですよね。優しい演奏になりますように。

3曲目は久しぶりの、そして数名の新しい方は初めての練習となる、ロシア民謡
先生もおっしゃってましたが、これはマンドリンがとっても合いますね~。合う上にとってもお上手だしいいタイミングでの演奏となりました。
長いメドレー曲で、テンポも元気だったり、ほっこりとしたものだったり、色々なのでしっかりとその区別をつけて練習しておきましょう

最後は、定演以来の練習となる、ドナウ川のさざなみ
ロシア民謡以上にテンポに要注意のメドレー曲。
先生いわく、そこまで忘却の彼方ではなかったらしい…このまま頑張りましょう

来週はお盆休み。。
また一週間あきますので、それぞれ言われたことを思い出して練習しておきましょう。

会長さんからご紹介があったリハモード・ヴィラのHPはこちら。
7月24日の演奏会の様子が写真とともに載ってます。
楽しんでいただけたようですね


いただいたオリーブ。
まずは食パンに投入してみました。
程よい塩味とオリーブの香りも残っているしっとりしたパンになりました。
次は何にしてみましょう。。ピザかなぁ?





次回の練習は、8月21日(木) 9時~13時
                     於 中銀練習室 
                      
                              
                              
furu


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の練習予定

2014-08-02 09:15:24 | diary



次回の練習の際にお配りしますが、
9月の練習予定が決まりましたので、ここに載せておきます。



  
  9月 4日(木) 駅前センター レクホール
  9月11日 (木) 駅前センター 視聴覚室
  9月18日(木) 中銀練習場        
             
       時間はすべて 9:00~13:00

  9月25日(木)アンスリール訪問演奏会 14:00~15:00  


8月7日の練習曲は…   高原列車は行く
                 ロシア民謡
                 白い恋人たち
                 ウェストサイドストーリー

次回の練習は、8月7日(木) 9時~13時
                     於 駅前センター 視聴覚室 
                      
                              
                              
furu


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする