凄い
中古¥4万弱で
アームまで憑いてるw
中古¥4万弱で
アームまで憑いてるw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ba/875368f250832ee1a9dfbcf4a80b6482.jpg)
わい
アームいらんヒトなんで
こりが
ニョキッ
と突き出てるだけで
威嚇されてるみてぇーで
♪Doki☆Doki Morning
それでは
お初の物体へ接近
DEATH!
お初の物体へ接近
DEATH!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/94/70924e36b7c873e863749e3d91b37ad8.jpg)
Bridge: Floating Bridge with Dynamic Vibrato Tailpiece
Hardware Finish: Nickel
Hardware Finish: Nickel
昭和の実写SFテレビにでてくる
宇宙船みてぇなのの前に
手前のブリッジとサドルっすが
こっちも
レトロでメカニカルな感じが
カッチョええ
”マスタング”っちゅーモデル名で
わざわざこのデザインにしたんでしょーな
CAR に使われるピストンみてぇ
サドルごとの高さ調節はできず
ブリッジの台ごと六角レンチで調整です
※中古¥4万弱でソノ六角レンチも付属してやす
手前のブリッジとサドルっすが
こっちも
レトロでメカニカルな感じが
カッチョええ
”マスタング”っちゅーモデル名で
わざわざこのデザインにしたんでしょーな
CAR に使われるピストンみてぇ
サドルごとの高さ調節はできず
ブリッジの台ごと六角レンチで調整です
※中古¥4万弱でソノ六角レンチも付属してやす
で
Dynamic Vibrato Tailpiece
とやら っすが
こりも 採算度外視
当時の生徒諸君のウケ狙いで
このデザインにしたんでしょな
ニッケルの鈍い光沢も手伝い
カッチョええ
ワキの穴に六角レンチつっこんで
アームを着脱しやす
Dynamic Vibrato Tailpiece
とやら っすが
こりも 採算度外視
当時の生徒諸君のウケ狙いで
このデザインにしたんでしょな
ニッケルの鈍い光沢も手伝い
カッチョええ
ワキの穴に六角レンチつっこんで
アームを着脱しやす
肝心の性能っすが
ヴィブラートに使える程度っスかね
ジェフ・ベックや
ブラッド・ギルズみてぇな
器用なことはできやせん
ま
当時のフェンダーアンプにゃ標準で
Vibrate 機能がついてるモデルがあるくらいッスから
オーセンティックな
ロケンロールやブルースにゃ
ヴィブラート(奏法)は武器になりやす
ヴィブラートに使える程度っスかね
ジェフ・ベックや
ブラッド・ギルズみてぇな
器用なことはできやせん
ま
当時のフェンダーアンプにゃ標準で
Vibrate 機能がついてるモデルがあるくらいッスから
オーセンティックな
ロケンロールやブルースにゃ
ヴィブラート(奏法)は武器になりやす
ただ
この Dynamic Vibrato
ワワわわ和和輪輪WwWwWw
とやった後
元に戻ってきやせん
1/4音くらいシャープしたままっス
使ったあとは
さりげないチョーキングで
(だいたいの)元に戻す
ちゅー テクニックが必要
DEATH!
この Dynamic Vibrato
ワワわわ和和輪輪WwWwWw
とやった後
元に戻ってきやせん
1/4音くらいシャープしたままっス
使ったあとは
さりげないチョーキングで
(だいたいの)元に戻す
ちゅー テクニックが必要
DEATH!