23日(日)天気予報は良くないが、
ハイキングに出掛けようと言う話になった。
が降るとこまるので、近場にと言う事に.....。桜も終わりなので、森林浴にと言う
が、つつじを観に塩船観音寺に再び行く事に。
観音寺仁王門から阿弥陀堂、観音寺本堂を通り
(重文、昭和38年2月13日)すり鉢状の斜面散策路を登り、 上からつつじを眺めた。
早咲きの三つ葉つつじや山つつじは終わり、中咲きの久留米つつじや、霧島つつじはご覧の通り咲き始め、散策路を色々歩いてみたが何処からみても
同じだった。
の日が続きます様に。森林浴を十分味わってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます