『ココ・アヴァン・シャネル』 観て来ました。 2009-09-30 17:38:33 | Weblog 『ココ・アヴァン・シャネル』予告編 Coco Avant Chanel JTrailer ココ アヴァン シャネル 観て来ました。 先日の 放映された物語が印象強かった・・・?? ちょっと予想外だった。
彩京のびのびパスの手続き 2009-09-30 14:24:50 | 携帯から 彩京のびのびパスの手続きに、わざわざ飯能迄来ました。 午後からは駅前営業所で購入出来ます。 昨日は、電車の事故で時間が足りなく、写真だけ撮って置いた。 半年毎だから前のでも・・・?と言う人も。 此処数日、バス用の写真を必要とするお客様が多く、値段が高い、若く写して!と色々注文が有るとか。
池袋線人身事故 2009-09-29 16:50:18 | 携帯から 元加治~飯能駅間で人身事故(15:55頃?)電車が停まっています。 入間市駅は人、人で溢れています。 レッドアローもドアがしまったままです。 出掛けると、最近よく、人身事故に遭います。 電車が動き出く様です。 特急のレッドアローが各駅停車に代わり飯能行きと成り運転再開する?急いで乗りました。
乗り合わせました 2009-09-29 15:57:56 | 携帯から 偶然に今日も乗りました。 時間が有ったので、運転席側からも撮影する事が出来ました。 携帯で撮っていると、70歳だと言う男性が、何時も、デジカメとビデオ、薬を持ち歩いて楽しんでいるんだとか、ボケ防止の一つで、毎日が楽しいらしい。
激安の殿堂ピカソ 2009-09-28 12:25:03 | 携帯から 激安の殿堂と言えば、ドンキホーテ。 国分寺駅北口、西友の通りで、ピカソ成る派手な看板のお店に人が群がっていた。 激安の殿堂ドンキホーテ系列のお店との事。 若者に人気が有るらしく、狭い店内は品物が積み上げられていた。 昔も北口から続く通りは、狭かったが長崎や等も有り賑やかだっが雰囲気が全然違う。 何処も様変わりしてしまったのか? ドンキホーテと言えば郊外に店舗を構えていると認識していたが、全国展開で北は北海道からハワイ迄、ドンキホーテ系列の店舗が活躍している??そうだ。
コキヤ箒草 2009-09-27 15:35:39 | 携帯から 青梅の帰り道、茶畑の農道で見つけました。 これから寒暖の差の影響で朱く染まります。 グリーンの球状のコキヤが風に揺れる姿も素晴らしいです。
ガーデニングシクラメンの花が咲いている 2009-09-26 15:45:41 | Weblog 本格的な秋に備えて、ミドリのカーテン:ゴーヤ の後始末中に・・・? ウッドデッキの片隅でガーデニングシクラメン が蕾を沢山付けているのに気付く 数えて見ると蕾が10個 も??9月に蕾が付き 花 が咲いたのを見るのは初めて、全部咲いてくれると嬉しいが 葉っぱ は、カラカラに乾燥している?・・・。 来週に成ると待望の が降るらしいので、 芝刈り も行う。 もの凄く背丈の伸びた 芝と雑草 は始末に負えない。 ゴミ袋 5個分 も 疲れた目に 岩シャジンの花 に癒され 9月に咲く岩シャジンに驚きでした。 こんな袋が5個も・・・。
樹庵 2009-09-25 15:16:36 | 携帯から 巾着田で曼珠沙華とコスモスを眺め、お昼は樹庵のお蕎麦に。 やはり、巾着田帰りの人々で一杯だ。 本日の蕎麦粉は北海道産。その日に依り産地が異なる。 ぶっかけ蕎麦と粗挽き蕎麦の大盛りを注文。 ぶっかけ蕎麦は、大皿のまま汁をかけて食べるそうだ。 右側のテーブルの人達は、姦しく話し込んでいるが?入口には、大勢の話し声が聞こえる。蕎麦湯を頂き、外に出ると大勢人が・・・。 口コミでお客様が増えている?この時期は何事も覚悟が必要。
コスモスは? 2009-09-25 14:36:48 | 携帯から 巾着田のあいあい橋に初めて行った。 あいあい橋からの曼珠沙華は樹木が邪魔をして眺めがいまいちが、コスモスの群生地がとても素晴らしく眼に映った。 でも、傍迄行って見ると?!蕾・蕾、これからだ。 小川には魚が泳ぎ、トンボが飛んでいて癒される。 コスモスが満開に咲く時に訪れたい。
巾着田 2009-09-25 13:20:48 | 携帯から 日高の巾着田に来ています。 今年は曼珠沙華の開花が一週間位早い?との事だが、遅咲きは未だ十分見られる。 平日だと言うのに高麗駅は巾着田に行く人で溢れていた。 赤い絨毯は素晴らしい眺めだ。