女房のDiary・・・“around60”のひとりごと

月日が経つのは早いもので気がつけば「アラカン」5人のお孫のバーバです

2013年から2014年へ

2013-12-31 08:48:16 | 日記
残りわずかで新しい年2014年がスタートです


私の幼少時の「お正月」はというと・・・大晦日除夜の鐘を聞きながら両親はまだ仕事をしていました(燃料屋さんでした)


それから母はおせちの支度、床に就いたのは朝方だったのでしょう、そんなわけで元旦の朝は遅いです


皆揃い「あけましておめでとう」重箱に入ったおせち料理をいただいたあと、近くに住む母の実家お爺ちゃんの家に、そこにはおじさん、おばさん、いとこたちがたくさんいます、お年玉をもらうのが嬉しかったな~


現代との大きな違いは三が日はどの商店もお休みです、商店街も真っ暗、今では元旦からスーパーは店を開き、前日と何の変りもないので正月気分もなんとなく薄らいでしまうのでしょうか


今年も色々お世話になりました、来る年が皆様にとって素晴らしい年になりますようにどうぞよいお年を







コメント    この記事についてブログを書く
« 仕事納め&忘年会 | トップ | 明けましておめでとうござい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事