春光うららかな1日でした
朝のニュースで東京の桜は今日が満開
と聞いて しばらく桜の木のある場所を通っていなかったけれどそんなに咲いちゃったの~
と午後から娘と美空ちゃんとつくし野の“金妻通り”へ
すると・・・桜の花はまだ3部咲きくらいでしょうかやはり都内とは温度差があるんですね
“金妻通り”の桜といえば桜のトンネルでこの界隈ではちょっとしたスポットのはずなんですが
剪定をしたのでしょう、しっかりと空が見えてしまいあのトンネルになるには何年かかることやら
ちょっぴり残念でした


さてさて今月1日に保育園に入園した10ヶ月の美空ちゃんは今日、4回目の登園です
8時半から11時位まで慣らし保育中
按じていた通りお迎えに行ったママの顔を見るなり “ぎゃ~~~”としばらくしがみついて離れないそうです
でも一日一日少しずつ先生にも慣れていくようですがママの不安はなかなか拭えそうにありませんね
針と糸をほとんど持ったことがない娘が美空ちゃんの持ち物、衣類等全てにお名前(お印)をつけなければならずに・・・こだわりのある娘は“miku”と刺繍をしました(もちろん先生はワタクシ) 美空パパも参加してチクチクして40枚ほど作り持ち物に縫いつけ準備は万端で~す 明日はどうなることやら



朝のニュースで東京の桜は今日が満開





剪定をしたのでしょう、しっかりと空が見えてしまいあのトンネルになるには何年かかることやら



さてさて今月1日に保育園に入園した10ヶ月の美空ちゃんは今日、4回目の登園です




針と糸をほとんど持ったことがない娘が美空ちゃんの持ち物、衣類等全てにお名前(お印)をつけなければならずに・・・こだわりのある娘は“miku”と刺繍をしました(もちろん先生はワタクシ) 美空パパも参加してチクチクして40枚ほど作り持ち物に縫いつけ準備は万端で~す 明日はどうなることやら

