ひとばしら

自分の関心あるものの選択に過ごした時間が誰かの役に立ちますように。

クルマのこだわり

2023-01-04 20:22:00 | 自動車

最近、何も考えずに車を買い替えた所、逆にクルマにもいろいろとこだわりが出てきてしまった…。

いろいろとネットで情報を漁ったり道行く車を観察したりで、かなりの時間を使ってしまっている。

結論として、ベンツ・BMW・レクサスが良さそうなのでその辺のクルマが良いのかなぁ…と思うのだが、これは個々人の感性なのでアレだが、正直どれも外見は納得できない、格好悪い。

ベンツのエンブレム、なんであんなに大きくして貼り付けている? クリスマスツリーかよ、と思ってしまう。

BMWのエンブレムは控えめで好ましいのだが、豚の鼻みたいな正面のデザインが、なんでこうしてしまっているのか…と。

レクサスにも特別感はそう感じられない。

乗り心地が大層良いのだろうか…。アウディの顔は悪くないが、乗り心地があまり良くなさそうな記事もあり。

自分の感性がおかしい? マツダ、スバルのセダン・ステーションワゴンの方が格好良く好きだ。スズキのエスクード、新型プリウスも気になる…。

 

過去、腕時計についてもかなり時間を使ってこちらの結論を出しシチズンのアテッサを愛用している自分なので、クルマについても同じような感性なのだろうとふと気づく。

ブランドに振り回されず自分で良いやと思うものを選べばそれで良いのだろう。

見た目が嫌なので上記ラグジュアリー・カーは無いかな…。

 

追記

こちらのgooブログ、大変納得のいく内容でした…。

 

メルセデスベンツの何がそんなに素晴らしいのか? - Starwoodsの車好きブログ

メルセデスベンツの何がそんなに素晴らしいのか? - Starwoodsの車好きブログ

メルセデスベンツは世界最古の自動車メーカーであり、その歴史と伝統に裏付けされた高い信頼性と安全性は常に世界トップブランドに君臨し続けています。メルセデスベンツの...

goo blog

 

 

更に追記

ポルシェでも認定中古車なら国産車と比較して法外という事はなく、クルマで見栄を張るなんてバカバカしい話しで、良いと思うクルマを選べば良い。が結論。


ノートのこだわり

2023-01-04 16:51:41 | 日記

さて、未だにこれだというノート・手帳の使い方を決め切れていない訳だが…。

感じていたのは、用途に個別のアイテムを用意するのが良いな、という事で形に出来ていなかった。しかし、年始にカインズでトラベルノートカバーを発見し、今年の運用を下記で開始予定。

革カバーのトラベルノートは仕事で持っているにはTPOがずれ過ぎであったが、カインズのトラベルノートカバーは違和感なし。

これで最終形態と出来ればよいのだが…。

 

・データベース: A4の紙であったり、メモであったり。

→ 紙はトラベルノートカバーのポケットへ。メモはNolty(でなくとも良いが)の手帳用小型メモに記入し、カインズノートカバーのジップロックへ。

・打ち合わせの際のメモ

→ トラベルノートカバーの左側にノートを挟む。カクリエが良いのだろうが、振り返ると正直大した内容をメモするわけでも無く、A6のノートを挟む。100円均一のものでも良いだろう。

・スケジュール

→ 結局手帳をNoltyの1650、マンスリー グランデというものにしている。1日5件までの予定であれば何とか書き切れ、長期的な予定を常に見れるのはスマホに対する大きな利点。これもトラベルノートカバーに挟み込んで持ち歩く。

・タスクの整理やアイデア検討

→ A4の紙面で大きくやる方が頭が回るので裏紙で。これは出先で行う作業でもないので無理にトラベルノートカバーに挟む必要は無くクリップボードにでも挟んで引き出しに入れておけばよい。

・整理したタスクの箇条書き

→ 上に同じくA4裏紙に書いてクリップボードに挟んでおけばよい。