ひとばしら

自分の関心あるものの選択に過ごした時間が誰かの役に立ちますように。

腕時計に求めるもの

2021-02-02 21:39:00 | 腕時計

 

腕時計は身に付けて皆に見られるものなのだから格好良い程良いに決まっている。
 
しかし、機能については、正確なクオーツ派、正確では無くて良いのでゼンマイ派、あとはスマートウオッチ派等に分かれてしまう世の中。これは人それぞれの必要性や好みによるので、本当に自分が何だと満足するのか、よく検討が必要。
まぁ格好良いのだって人によって違うのだけど。
 
自分は、そこまでシビアに正確性は求めないが、機械式のスペックを見る限り日常の相棒にするには不安である。実用性は捨てられない。毎日時刻合わせる程マメな性格では無く相性が悪い。
しかしクオーツは、なかなか格好良いと思える見た目の物が無い。スマートウオッチなら尚更だ。
 
見た目も機能も合格ラインをクリアしていないもので妥協したくはない。さて…。
 
今日はここまで。
 
 
 

腕時計の予算

2021-02-01 22:49:00 | 腕時計
一時、安時計を買い集めその後全く興味が無かったが、考え始めるとなかなかまとまらない。

まず、機能的には大して変わらないものが本当にピンキリの値段で売られている。また、高級でデザインが良いものと同様なデザインのものも安く売られている。
腕時計の値段ってなんなんだろう…。

ここを見ると、腕時計の価格分布はふたやまの分布のようだ。


1〜3万、10〜50万にそれぞれピークが。
腕時計に頑張る人とさして興味が無い層に分かれているのかな。
自分は大して執着は無く腕時計好きと思われてしまっても中身は空っぽなので、10万円超えの時計は避けた方が良さそうだ。

先ずはここまで。