節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

国債、償還~~

2015-07-15 13:18:03 | 運用
5年物の国債が、償還を迎えました

特に、使い道が思い当たらないので……、またお友達(銭)を稼ぎに旅立ってもらうことにいたしました

償還された金額の5分の4を、同じく国債に(10年モノなので利率は約0.3%)←利率は変動有り
10分の1を、すでに購入してある豪ドル建て債券に追加購入(今、中国関連で、円/豪ドルが円高気味だしww)
残りの10分の1を、新しくカナダドル建ての債券に(カナダは資源国だし、米国近いし)



償還されたものを、そのまま転用なので、新たに1円も入れていませんが、投資関連をするとね、銀行さんからいろんなものがもらえます
今回は、コレ

保冷付きバッグ
キッチンペーパー
ラップ
ティッシュ
ボールペン

けっこう、もらえるんですよね
なので、うちではキッチンペーパーとかラップは、数年間、購入したことがありません
(もらい物で済んでます)
消耗品の景品は、助かるのでうれしいですね
これらはもらえることが確実なので、普通の定期預金などが、できなくなっている私でございます


で、保冷付きバッグ
先日、定期を作った時に、色違いの物をいただいているので、これで2つ目~~~



配当

2015-06-29 21:52:03 | 運用
運用で出た利金を貯めていた分から、株を300株、買ってありました
資金的には5万弱

で、その配当の連絡が来ました~~~

100株につき300円だったので、900円です

銀行などに定期にしておいても、5万の定期に900円はつかないよね


ただ、今、心配なのはギリシャ関連かな~~~

でもこの株は資源関連モノだったので、1~2円とそれほどの値動きがないまま、経過中
短期での売り買いはしないつもりで買ったので、あと数年、配当を稼いできてもらう用の資金ですね

配当

2015-06-23 21:50:03 | 運用
じいちゃんが生前、地元信金に、8000円、出資してました
その配当が、128円、入りました~~

年に一回なので、ついそのまま通帳に放置
そろそろ1500円ぐらい溜まっているようです

これはもうちょっと貯めておこうかな

国債

2015-06-04 13:10:23 | 運用
5年物の国債、満期になり、来月償還です
この満期になるものは、利率が0.42%だったので、5年で利子を8380円(税抜)、稼いでくれました~~

あと継続中の国債が2本あります
5年、10年物ですが、今期のこちらの利子は405円です

国債、利息

2015-05-25 12:24:00 | 運用
4月に振り込まれていた国債の利息、今日、通帳記入で確認しました

4月期は439円でした

次回7月期ですね
こちらはちょっと大目にいれてあるので、1000円前後、つく予定です
この利息分の通帳は、息子の積み立てに使っている通帳なので、国債の利息分はそのまま息子の積立金に行きます

国債、また少し、買っておこうかな
(国債、あまりないほうが良い
でも海外に買われると、いろいろ大変そうだから、国内でなんとか頑張ってもらえるように……)

投資信託

2015-04-16 15:38:21 | 運用
証券会社から、3月末時点の資産の状況票が届きました~~

運用益で生まれたお金で購入した株は……ちょっとマイナス
やっぱり、商品を勧めてくれる人は、味方でもなんでもないんですよね
(ノルマのためよね
ま、急いで換金する必要は無いモノだし、エネルギー関連株なので、気長にもちましょうか
3年でも、5年でも、焦る必要はないし

不動産投資信託、購入時よりも、50万以上の運用益をあげているようです
こちらは……そろそろ、換金して利食いをしたほうが良いのかも……と、思ってます
(今、米ドルがまた120円を切っているので、ちょっと様子見

国債の利金

2015-03-04 14:46:55 | 運用
国債の利金のお知らせが来ました~~
(振り込みは、もうちょっと先だけどね)

50万で、利金は550円(税抜後の振込金額は、439円)

国債……
国の借金だよね
私も、いろいろ、思う所はある
でも、
日本人が9割の国債を持ってるから、まだちょっとは安心なんだよね
これを、もしもハゲタカと呼ばれるような、GSとか、S&Pとかとか~~に買われてたら、怖いね

国の格付けは下がったのに、国債の金利もさがってる~~~
ふつうは、格付けが下がったら、金利をあげないと買ってもらえないのに、低金利に変更しても大丈夫って……

格付けって、
日本の安心感って、一体……
(金利をあげたいナニモノかが、わざわざ格付けダウンさせたのに、思惑通り金利が上がってくれずに歯軋りしてたりして~~

2015-02-26 18:59:54 | 運用
先日、配当金を貯めて購入した株、3円、値上がりしてました~~
(でも、手数料分があるので、まだちょっと赤字)

すぐに売り買いするつもりはないので、もうちょっと値上がりしてくれるまで、気長に、持ちます

株、購入~~

2015-02-20 15:10:13 | 運用
証券会社から電話があり、昨今の株高について、お話しました

私もそろそろ、またなにか、株価債券を買おうかと思ってましたし
NISA講座も、去年は使わずに過ごしてしまったし

外貨債券の配当口座に入れっぱなしになってた為、そこから300株ほど購入できそうな&利回りが良さげな株を紹介してもらいました~~
38000円ちょっとで購入

非課税のNISA枠でお願いするには、比例配分方式への選択手続きを本人がしなくちゃいけないということで、教えられた電話番号で手続き完了~~

頻繁な売り買いはしないので、バイオマス燃料関係のこれからに、期待して待ちたいと思います

国債・利金

2015-02-02 13:54:12 | 運用
通帳記入に行ってきました

国債1月分の利金が入金されてました

利金は今回、1278円~~~

またちょっと、国債、買い入れちゃおうか……
と思って、国債のHPをみたら、3年、5年物の利率が0・05%(税引き前)、10年変動で0.20%(税引き前)
利率、低いな……
ちょっと、躊躇するわ……

え~~~
日本の格付け、落ちたんじゃなかったっけ?
チェコと同じ格付けになった記憶があるんですけど……
でも、利率が上がらないということは、格付けがおかしいということでしょうか

国債、利金

2014-12-05 13:10:25 | 運用
国債の利金のお知らせが来ました~~

今月振り込まれる利金の合計は、1278円~~

で、ついでに12月発行の国債の利金をチェクしたら~~
10年モノ(変動金利)で0.3%ちょっと、5年&3年(固定金利)は、0.05%
利率、低っっ


今回、国債は買わないわ