節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

ヘアメイク。予約

2012-07-27 17:01:00 | 習い事
明日の踊りのため、行きつけの美容院にヘアセットの予約を入れました
(こんなの、初めて~
一日の踊りだけに、4700円ほど、かけちゃいます


5000円もお祭りのために賭けちゃうなんて、おかしい?
でも私は、そのお金は無駄遣いだなんて、思わない
何でもかんでも、お金を使わないことが良いことだとも思わない

だって、私、踊りは食べること以上に、大好きなんだもん
私の人生における価値観の中で、かなり上位なんだもん

そのために使うお金は、私の中で『生き金』ですから~~~






うちのチーム、衣装が地味なんです…
で、他のチームの先輩たちから「その衣装は、あり得ない」発言が飛び出すほどに…

先日も、新しい曲の振付けの話が出て、↑の発言の時に一緒にいたメンバーから
「衣装、新しくしたいね」って発言が出た時も
「長袢纏を作ったばかりだから」って言われちゃうし……

来月、東京でもイベント参加することになったんだけど、そのときには「纏」(時代劇で火消しが屋根の上で振り回す、アレね)を作ることが必要に……
せっかくだから、私の知り合いの造形工房で大まかな形だけでも発泡スチロールで作って(電熱線で切るだけ)、あとは子供たちが飾りつけしちゃえばいいって提案しても
「そこまでは、しなくて良い」って

『見せる』ことを、意識してないのかな~
『お金』がかかることは、一切したくないのかな~


でもね
それなりの衣装で踊れば、それなりの踊りにみえることも確かなんだよね……

(見る方だって、地味な衣装のチームの踊りよりも、きらびやかな衣装のチームの踊りのほうが、楽しいでしょ?)


私もお金大好きだし、無駄遣いは嫌いだけど
でも
【お金をかけるところには、かけなきゃダメって思うわけよ


うちのチームに、期間限定で他のチームにも所属してるメンバーがいます
そのチームは、高知へ踊りに行っちゃうくらい、意識を高く持って頑張ってる隣県のチームです
先月、隣県で行われたイベントで、そのメンバーは他チームの所属で参加してました
せっかくなので、そのチームの衣装をいろいろ見せてもらっちゃいました

やっぱり、きれいで、粋で、おしゃれ~~~
アレ、着ただけで、きっと踊り手のテンションだって上がるよね~~~
集団でいると、そこだけ花が咲いているようだわ~~~

そして彼女の言葉に『踊り子にとって衣装は、宝物』って言葉さえ飛び出してきます

正直、そこまで言えちゃう彼女がうらやましかったし、嫉妬もしちゃったぜ~~~
(彼女、前は喫煙してました。でもイベントなどで衣装の背中にチームの名前をしょって、路上でタバコなんてすえない!って、心機一転、禁煙しちゃいました
前は『私は死ぬまで禁煙なんてできない』って言ってた彼女なのに。踊りの衣装って、それだけの威力があるんです



さて、話を戻して……

明日のイベントは午後からです
午前中は、余裕の時間があります
だから、私は、ガッチリと髪をセットし、そのシャキーン!と身支度を整えた踊り子が、どれくらい踊りの心に影響するか、メンバーに見せたいと思っちゃってるんです
(いつもは、ただポニーテールの変形程度の髪型です。でも明日は、ちょっと違うんだぜ~~

小道具を入れる袋も、今まではダイソーで売ってた紐を使ってました
でも、明日使うのは、踊りの師匠だった今は亡き母方のばあちゃんの帯締めを使っちゃうぜ
(ばあちゃん、一緒に踊ろうな




さぁさぁ
明日は、いつも以上に胸を張って、気合入れた踊りを見せちゃうよっ

土用の丑の日

2012-07-27 12:07:09 | 消費
うなぎの日ですね~
スーパーにも、ウナギが並べられていました

でも、産地はほとんどが中国……



このウナギ、なにを食べて大きくなったんだろう~~
こわいな~~



ということで、今年の丑の日、我が家はウナギは無しに決定しました

留学か~

2012-07-27 08:29:20 | 習い事
昨日、コンビニで買っちゃったプレジデント
その中に、ちょこっと書いてあった『スイスの寄宿舎』
響きに、憧れちゃう~~~~


グローバル化がどんどん進む息子たちの時代には、英語は必須だろうな

その本の中では、中学生になったら海外留学させちゃう話が載ってた
高校を日本に戻って、『日本の常識や風習』(?)を身につけ、再び、大学は海外の大学を目指す……んだと


ケンブリッジ大学の入試問題も1問、載ってました
『氷が張った湖で、なぜ、水鳥の足は凍らないのか?』
日本の大学入試では、たぶん、あり得ない質問……
たぶん、この問題だと、面接で答えるのかな?
『思考力』『交渉力』『自己主張力』などが試される試験だよね

テレビでケンブリッジの街をやってたのを見たことがある
町そのものが『学ぶための街』になってるんだってね~~
日本の学生街といわれる地域、『学ぶための街』に、なってないよね……

だから『フィッシュ&チップス』な食事でも、優秀な生徒がガンガン排出される国なのかな
(日本は『食育』とか、けっこうこだわってて、いろいろな種類の食物を数多く採らせなくちゃ!って考えだけど、先日ネットで読んだ掲示板では、あちらの食事メニューは日本人が見たら「あり得ない!」 でも、ケンブリッジと東大、ランクが段違いって……


独身の頃、ドイツのハイデルベルクに行ったことがある
アソコも『学生街』 まさに学ぶための町でした
町のそこかしこに、学生たちのための施設が設置され、学生には住みやすそう~~


ときどき、海外の大学の授業の放送を見ちゃう
先生が黒板に文字を書くだけの授業は、ほとんど見かけない
対話型や、生徒がグループに分かれてテーマの結論を導きそれを発表する形が多いよね
先生→生徒の一方通行の授業では得られない『自分の考え』をきちんと言葉にしてアウトプットする…。アウトプットによって、脳にしっかり刻まれるんだろうね





欧州の『大学の歴史』は800年とか、1000年とか……。これだけの歴史があれば、そりゃ~~ノウハウも違うよね
明治維新後に設立された日本の大学、がんばれ~~~~!







な~~~~んて、地元公立高卒の私の単純な思考回路では、この程度しかわからないさ

父が52歳で定年になる公務員
その時にまだ弟は高校が1年残ってた。私は地元トップの進学校に行ったけど、『大学の学費は無理。高校卒業したら、就職してほしい』という親側の意向で、大学に行くことはあきらめちゃったさ
だからこそ、息子には、『学びたいなら、海外にでも行っていいぞ!』って言ってやりたい。モチロン息子が『高校卒業したら、やりたい仕事がある!』って言えば、そっちの道に進んでくれ

でも、先立つものは『息子の学力』と『お金』だよね
頑張って、貯めるよ


私の強みってなにかと自問自答したら、『書くこと』ぐらいしかない
また、投稿でも再開してみようかな~~~