節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

クリスマス・プレゼントは……

2013-12-24 13:08:47 | つれづれ…
クリスマスイブですね~~~~

今月中旬あたりから、息子に「なにが欲しい?」と聞いても、これといって明確なプレゼントを提示しません……
小学4年生男子の、プレゼント王道は、ゲームでしょうかね
でも息子はゲームには手を出していないので(正確には、親が手を出させていないので)、王道から外れたモノを模索してました……

で、昨夜も最終確認……

「う~~~~~~~ん
と言ったきり、欲しいモノが見当たらないようです


我が家のルール
『欲しモノがあったら、どれだけ欲しいのか。それをどれほど有益に使おうと思っているのか、プレゼンをしなさい!』

このルールにのっとって、最終確認時点でそれができていないため、
『じゃ、来年、ドッカーンと欲しいモノができるかもしれないから、クリスマスプレゼントは、来年に持ち越し
になりました~~~~

でも、なにも無しはさすがに親として心が咎めてしまうので、お菓子の詰め合わせを、枕元に置こうと思ってますっっ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以前、アルバイトしてた会社は、某おもちゃメーカーさんの下請けもやったりしてました
ゲームの開発事業の人も、遊びに来る環境でした
そのオタクには、小学生の息子3人いるそうですが、誰にもゲームをさせていないと……
彼ら曰く「あんなヤバいモノ、自分の子供にさせるわけないじゃん」だそうです

今のゲームって、どうすれば、より、そのゲームにめりこませることができるか! どうすればシリーズ化した物を買わせることができるか! どうしたら飽きさせずに集中を持続させることができるか!

もう、心理学や脳科学まで取り入れて、開発されているそうですね……
なので、すごく面白いんだと…。なかなか飽きないんだと…
だからこそ、怖いんだと……

人が作ったプログラムだから、得意な人がそのプログラムによけいないことを入れちゃえば『廃人だって、テロリストだって作れる』んだって~
たとえば、ゲームのクライマックスで超集中状態にあるとき
10年後の何月何日、自爆テロを起こせ!って暗示をかければ、10年後にどうなっているか……
メーカーだからやらないけど、買い取り&値下げリサイクルで売ってるような物の中に、そういうヤバいモノが紛れ込んでいないとは言えない……って、怖い話を聞きました

【ゲームをやりたかったら、面倒くさいかもしれないけれど、ボードゲームが一番おススメ】だそうです
ああいうタイプが、一番ちゃんと頭や手を使うんだって

たしかに、大人だってウッカリゲームを始めたら、なかなかスイッチを切るのが大変(え?私だけ?
まして子どもだったら、どれほど至難のワザか……

あるママさんから「ゲームをしている間は、静かでいいよ~~。やらせれば~?」って軽く言われたことがあります
でも、うちは、そういう面に集中力を使ってほしくないので、まだ遠慮しておきます

お出かけ…

2013-12-24 13:05:39 | つれづれ…
今日、息子の受診があったので、2時間目が終わった時間で迎えに行きました

帰り……
行きたいと思ってたうどん屋さんが、お休み~~

なので、回転寿司へ

今夜のメニューを考えると、ダイエットで5皿に
でも息子は、5皿プラスうどんを完食~~~
どんどん、食欲が出てるね

今夜は、ケーキ、食べられるかな??


回転すし2人分、1300円でした~~
母ちゃんがダイエットしていれば、うどん屋さんと、それほど変わらないわ……