節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

家計用財布、残金

2016-03-22 22:28:08 | 家計簿
昨日はほぼ一日中外出だったので、家計用財布の中旬〆がでいませんでした

ので、今日(さっき?)調べてみたら、3887円
まぁまぁの家計管理だったと思うのだ

さぁ、今日から下旬のスタートにしてしまいましたが
一番の難敵は
『春休み中の息子』


成長期なので、常に≪空腹≫を訴え続ける息子

10時近くに遅い朝ご飯を食べても、12時になると『お昼ごはん』を要求
その細い体のどこに、そんなにたくさん入るんだろう~~~
(母ちゃんのタンク体型でも、そんなに入らないぞ~)
息子と同じペースで食べてたら、母ちゃん、どんどん太っちゃうわよ

とにかく
息子の空腹攻撃をどうやってかわすか……に、3月下旬~4月上旬の家計がかかっていると思います

お菓子よりも、ホットケーキとかおにぎりで乗り切ろうと思います

卒業式の看板に

2016-03-22 11:55:19 | つれづれ…
中学時代の夏のある日、部活の練習が嫌で、体育館の二階から飛び降りて逃げた

でもカバンを体育館の部室に置き忘れたことに気付き、廊下側の窓から不法侵入
しかし、その窓は幅が狭く、しかも一度、窓枠に飛びつくと、足元には1m以上の深い溝があって、ただ鉄棒の前回りの方法ででんぐり返りして廊下に落っこちるしか、侵入手段はなかった

前回りのでんぐり返りで、狭い廊下に落下した私
そのとき、その廊下の壁に横にして立てかけてあった『第〇回 卒業証書授与式』という、長い長い看板が、私の上に落ちてきた
3m位はある看板なので、ものすっごく重い
しかも、ベニヤ板が『しなる』から、そこだけ押し上げても意味はない
手で押し上げようとしても、上がらない

そこで私は、『北斗の拳』のような気合いもろとも、脚力を使って一気に押し上げ、看板の下から無事脱出

だが、話はこれでは終わらなかった

中学3年になり、私もいよいよ卒業式を迎えることに
感慨深く、体育館舞台の上に飾られている『卒用証書授与式』のカバンを見た時、卒業という感慨なんてものはブッ飛んだ
その白い看板に、しっかりとした『靴跡』が
私の脳裏によみがえる
あの、狭い廊下で下敷き事件……

それから一度も、その看板を見ることができないまま、私は、中学校を卒業しました
しっかりと
『足跡』を残して……

上京

2016-03-22 11:51:37 | 家計簿
昨日、用があって上京してきました

交通費
私鉄往復1300円
JR往復2900円
特急往復2000円
スイカ・チャージ分2000円

食事(コンビニww)、800円
  (ドトール)700円

送料、2000円

ちょっと出かけただけなのに、諭吉さんが飛んでいきました……
お土産、なにも買ってないのにね……