![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/4317fa0818c0afe7c80af5325e36b87b.jpg)
木目込み人形とは?
木目込み人形は、ボディ(本体)の溝にのりをつけて、そこ
に布地を木目込んでいきます。
色あせてきたら、布地を新しいものにかえることもできます。
ボディは、桐粉を固めてつくってあります。そのボディの溝に
のりを入れて、布地を木目込んでいくので、木目込み人形と
いいます。
真多呂木目込み人形
真多呂人形学院
人形教室に通っていると、次第に教材が高級なものになって来て
一寸大変です。 作るのは楽しいですが、市販のものと比べると
もうひとつ垢ぬけしてないようで。
ああ、すみません。これは過去形で言うべきでした。
彫塑・面相描き・結髪などとても難しそうなので、途中で止めて
しまいました。
師範になれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)