ちこちこ 一型糖尿病のリアル飯

30代一型糖尿病患者です。日常の食事、インスリンや血糖値だけでなく、趣味のアニメについても更新していきます!

#47 インスリンの食直前投与は鵜呑みにしちゃだめ!?

2020-10-31 22:18:15 | インスリンの作用時間

こんにちは、ちこちこです。見ていただいてありがとうございます。

早速今回の内容に移りたいと思います  
⇩#47の食事内容と血糖推移です⇩  
●朝…フルグラ 126→117 10単位
●朝…鶏&豚 117→141 4単位
●朝…豚炒め 145→104 6単位
カロリー 1367kcal  
炭水化物 151g  
塩分 5.6g  

今回も

前回に引き続きインスリンの効果が
出る時間について少し書いています

今回の動画はゆっくりが字幕を読んでくれます。

前回もお話した通りインスリンには「食直前
と書いてある薬剤があります。
ですが、実際にインスリンの効果が出るのは
15分~20分かかる場合があります。

投与してから実際に食事を食べるまでの
時間を計算して遅らせて食べると、食後血糖値も
下がるという事になります。
結果的に血糖値が高い時間帯が短くなるという
メリットがあります。

血糖値が低い時にはあまり空けてはいけませんが

通常時や高血糖の時には絶対にずらすべきなのです。

正式な計算方法はヒットしなかった為
独自にやっていますが、精度を上げて
行きたいと思っています。

 

~非公式計算方法~(前回より抜粋)
これは公式がどこにも載っていなかったので
独自に計算をしている方法を紹介します。

この【血糖値の処理時間】は下の計算で算出します
【今の血糖値÷インスリン効果値(ISF)÷60】
1分当たりの処理能力が分かったら
【(今の血糖値-食事開始したい血糖値)÷1分の処理能力÷2】
これで何分かかるかが出てきます。

これにインスリン発現時間を足して
さらにリブレに出てくる血糖値方向を
加算値に変換して血糖値の処理時間に加算します

↑30分↗15分→5分↘-5分↓-10分(仮設定)

のような感じです。
こうすると対処できる血糖値が
おぼろげながら見えてきます(誤差が多少あります)

【例】
現在の血糖値200 食事開始したい血糖値110  1分当たりの処理能力0.9
ISF 54.8 インスリン発現時間20分 血糖値方向↗(15分)

(200-110)÷0.9÷2=49
49+20(発現時間)+15(血糖方向の加算)=84分

…ってだいぶわかりづらいですね…。

この場合は84分後に食事を開始するといい塩梅になる計算です。

私にはかなりぴったりな計算結果が出ます(´・ω・`)

実際には、投与後「炭水化物」の処理できた後は
なだらかな曲線から急激な曲線へと変化をしていくので
分単位のISFは平均値であることに注意が必要です。

計算はあくまで自己責任で…

これは独自でやっているため
計算の正式な計算方法を知ってる方が
いらっしゃいましたらコメント欄にいただけると
ありがたいです!

⇩動画はこちらです⇩  

OGPイメージ

【一型糖尿病のリアル飯】インスリンの食直前投与は鵜呑みにしちゃだめ!?【フルグラ×鶏&豚×豚炒め】

#糖尿病#血糖値#インスリン ご視聴ありがとうございます! 一型糖尿病のちこちこです。 今回はゆっくりがしゃべってくれます。 チャプター...

youtube#video

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿