昨日は『週刊文春』発売。「川柳のらりくらり」で入選があった。せっかくなので入選作を紹介しておきましょう。
◎札束を扇子にするぞ宝くじ
(「川柳のらりくらり」※お題「扇」/『週刊文春』2024年6月20日号/柳家喬太郎選)。
選者喬太郎師匠のコメントは「その前に宝くじを扇子にしなきゃね」でした。まさに。これまでに買った宝くじは扇子どころか累々たる屍のごときであります。
□本日落語二席。
◆立川談笑「金明竹」(TBSチャンネル『落語研究会』)。
東京三宅坂国立劇場小劇場、令和5(2023)年1月25(第655回「TBS落語研究会」)。
◆柳家小里ん「五人廻し」(TBSチャンネル『落語研究会』)。
東京三宅坂国立劇場小劇場、令和5(2023)年6月23(第660回「TBS落語研究会」)。
◎札束を扇子にするぞ宝くじ
(「川柳のらりくらり」※お題「扇」/『週刊文春』2024年6月20日号/柳家喬太郎選)。
選者喬太郎師匠のコメントは「その前に宝くじを扇子にしなきゃね」でした。まさに。これまでに買った宝くじは扇子どころか累々たる屍のごときであります。
□本日落語二席。
◆立川談笑「金明竹」(TBSチャンネル『落語研究会』)。
東京三宅坂国立劇場小劇場、令和5(2023)年1月25(第655回「TBS落語研究会」)。
◆柳家小里ん「五人廻し」(TBSチャンネル『落語研究会』)。
東京三宅坂国立劇場小劇場、令和5(2023)年6月23(第660回「TBS落語研究会」)。