竹林亭白房

朝橘「本膳」★落語

□本日落語二席。
◆森乃石松「寄合酒」(NHK大阪放送局『とっておき!朝から笑タイム』)。
NHK大阪ホール、令和5(2023)年7月6日収録(第437回「NHK上方落語の会」)。

◆三遊亭朝橘「本膳」(TBSチャンネル『落語研究会』)。
東京三宅坂国立劇場小劇場、令和5(2023)年3月24日(第657回「TBS落語研究会」)。
さほど頻繁に聞く噺ではない。が、登場人物を実在の人にかえた「荒大名の茶の湯」も含めると、年に一回くらいは聞くか……と思って、調べてみると、2011年以後の記録だと、「本膳」として聞いたものが六席、「荒大名の茶の湯」として聞いたものが六席だった。やはり一年に一回くらいの感覚はあたっていた。

ちなみに、東西の落語家で見てみても半々くらい。「本膳」と「荒大名の茶の湯」で東西の偏りがあるというわけでもなかった。こうなると、これは完全に演者の好みということになるのか。
キャラ立ちしている噺として演りたい(演りやすい)と思う落語家は「荒大名の茶の湯」、そうでなければ「本膳」というわけか。聞くがわのアプローチとしては、やはり「荒大名の茶の湯」のほうが登場人物の顔(主観または先入観だが)が思いうかんでおもしろくはある。

『増補 落語事典』によれば、中国の『笑林』にあるらしいからここは源流かもしれないが、民話としても広く伝わっているようだ。このへんの相関は調べてみる価値がある。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る