現憲法はゼッタイでは無いだろうが、自民党憲法草案には熱い想いも三権分立も無い!

2016-05-03 15:42:47 | 日記
こんにちは!

 これから経済対策を進めて、後出しジャンケンで憲法改正を進めていきそうな現在の安倍自民党。
政治の事はブログには書きたく有りませんが、現在の状況はオカシイ、このまま暴走を放置しておくと
ヤバそうなので書きます。


  まず、個人的には憲法は「ゼッタイ」なモノとは思っていませんが

 自民党草案、安倍総理が言う憲法「改正?」は、私からすれば(一体何の為に?)
 というのがサッパリ判らないところです。 また、内容からして、いくら草案とは言え<自民党草案は格好悪い>です。

 特に、現在の自民党草案には3つのモノが欠けている、と思います。
https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf#search=%27%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E6%86%B2%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E8%8D%89%E6%A1%88%27


また、安倍総理は外交上でワザワザ「敵」を作っていると思います。


「自民党草案の、3つの欠けているもの」


1. 理念やビジョンが無い。
2. 主権在民、三権分立が無い。
3. 周辺国からの賛意も得られ無い。

です。 細かく書くと、


1. 理念やビジョンが無い。

  現憲法に謳う様な熱い思いが有りません。 自民党草案にいう平和主義は人の心理を無視した押し付け、上から目線ですし、 基本的には自己満足や自己陶酔に終始し、「公」と言う名の下で全体主義の傾向が非常に強く見えると思います。  

「日本が困った時には無論チカラを出すけど、上から押さえつけらえると反感を感じます」



2. 主権在民、三権分立が無い。

 不明瞭かつ、政治の意向によって、どうにでもなる 「あやふやな」 「公」なるものが全てに優先する事になります。
 
  自民党草案の「緊急事態宣言」を行えば「治安維持法」と同じく、何でも政治の思うがままに出来るでしょう。

 個人の自由は大きく制限を受けることが可能になります。 で、その「公」なるものは恐らく自民党のセンセイたちでしょうが、傲慢ですし、税金をもらって国会会議中に小説読んだり昼寝しているじゃないですか! 
 とてもじゃないですが、尊敬できる対象では有りません。



3. 諸外国からの賛意も得られ無い。



 「普通の国」を目指しているのでしょうか? 心に響くものが無く格好よく有りません。 
  他国の模範となる様な格好良いものでは無い内容なので、自民党草案でいう<誇り>を到底持てそうにありません。

  また、自民党案では「資源を確保しなければならない」
 「国民の生命若しくは自由を守るための活動を行う事ができる」

 戦前に行っており、結果第二次世界大戦に突入して日本を敗戦に追い込むという失態を犯し、国民を死と塗炭の苦しみに追い込んでいますね。

 表現の自由に関しても「公」が優先し、その下での自由になっています。

--------------------------------------------------


  科学技術、経済貿易、おもてなし、自然は別として、平和への熱い思いを高らかに謳い上げる
 現憲法にはこれまで日本人として誇りに持てるものが有りましたが、自民党の憲法草案には、そういったモノは市民として感じられませんね。


 
 逆にいくらなんでも「これはアカンだろ」という内容ですよ。

 それで 「現憲法は古い」 「押し付けだ」と自民党が言っても、

 「自民党草案より現憲法の方が理念も三権分立も余程まとも」というのが確かなところでしょう。 



 また、自民党の「公」なるものが極めてあやふやで全体主義的なニオイがプンプンすると思います。
誰でも屁をこくし、別に完璧な人間はいないと思いますが、

 「公」を強制しようとする自民党のセンセイたち自身の日頃の言動から見直してもらいたいですね。 元、自民党の大臣、現在は自民党推薦で都知事の舛添さんも汗と涙を流して納めた税金を一体なんだと思っているのですかね? 私だって一時帰国では消費税バンバン払っていますよ。



安倍外交はワザワザ「敵」を作っている


 中国しかり北しかりソマリアの海賊しかり、ISしかり、「すしざんまい」の社長さんのやってることの方が100倍まとも、有効だと思います。 韓国慰安婦問題やロシア領土問題で「忍耐強く」出来る交渉事がナゼ出来ないのか、不思議でなりません。

斜めから見ると、ワザワザ敵を作って危機を煽り、自民党憲法案を通そうというニオイがプンプンしますね。

今は冷戦時代と比較して、テロの脅威は高まりましたが、それ程危険なのでしょうかね? 平和憲法を変えて安倍政権は一体何をしたいのでしょうか? 注意深く見守る必要があると思いますよ。


それでは!

鈴木康一郎