それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

鳩麦食べてます。

2015-09-16 22:42:01 | 生活
鳩麦を買って食べています。

初めの頃は洗って一時間以上水につけて、三倍くらいのお水で鳩麦だけで炊いていました。お味は、もちもちしていて、ねばーっとしていて、鳩麦だけでも美味しく食べられます。
で、ご飯と混ぜることにし、もう、面倒くさいのでお米を研いで、その中に鳩麦もいれて、お水加減を多くして一緒に炊いてしまうことにしました。
正直、炊き上がりのご飯の中の鳩麦は固いです。しかし、そのまま、ジャーのなかで保温しているうちにほどよい感じになっていき、気にならなくなります。
これを毎日食べて、元気はつらつ、お肌ピカピカを目指します。

↓これは、お米1.5カップ弱に鳩麦0.5カップ強で炊いたご飯です。柔らかいけど美味しく食べられます(^ω^))。


欲しいもの

2015-09-16 22:25:47 | 庭(DIY)
新しい草刈り機が欲しい。
今持っているのは充電式のものです。重さが一キロくらいなので、なんとか私でも扱えます。電池は一回の充電で15分くらい使えます。この15分でも草刈りした後は腕はプルプルし、体はふらふらします。(弱すぎだろ)
で、今欲しいのは新しい草刈り機、しかも『手押し式』もしくは、『モップ式』といわれるやつが欲しいのです。
普通のやつは要りませぬ、なぜなら使えないから。
現在、うちの周りの原野は主人が草刈りをしてくれていますが(普通の草刈り機を使用)、私のできるとこをやれば主人も少しは楽でしょう。
草刈り機の動力も色々あり、充電式、コンセント式、ツーサイクルエンジン、フォーサイクルエンジンなど、どれを選んでよいやら、ワケわからん状態です。
価格で決めるのか。
新しい知識と準備の要らない充電式が良いのか。
パワーのありそうなガソリンか?
初めての出会い「混合油」が良いか?

冬までには決定して買っている予定です。どれにしようかな。