2012.5.21に金環日食観察デー楽しみにしてます
どれにしよう~って悩んだ挙句に購入したのが
国産でぶれにくく見えやすいらしいもの
この2つセットのものにしました
どうでしょうか~つかってみないとなんとも
登校時間はどうなるのでしょか
ずらすかどうか、登校はやめて観察するのか否や
それぞれ色んな対策があると聞いてますが、うちの学校からはまだ
発信がありませんね
前回の時は、グラスも作ったりして希望者観察しに学校へいったんですが保護者も
むすこっちは眼鏡してるのでこのうちわ型を選びました
私も日除けのためうちわ型がよかったけど、勿論譲りましたよ
とっても楽しみでーす
うちのあたりの予測
食の始め 6:19:01
中心食の始め 7:31:58
食の最大 7:34:28
中心食の終り 7:36:59
食の終り 9:02:35
地域によって微妙にかわりますね
とにかく当日は晴れてほしいです
金環日食について http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/
調べ方
こちら



&


どれにしよう~って悩んだ挙句に購入したのが
国産でぶれにくく見えやすいらしいもの
この2つセットのものにしました
どうでしょうか~つかってみないとなんとも
登校時間はどうなるのでしょか
ずらすかどうか、登校はやめて観察するのか否や
それぞれ色んな対策があると聞いてますが、うちの学校からはまだ
発信がありませんね
前回の時は、グラスも作ったりして希望者観察しに学校へいったんですが保護者も
むすこっちは眼鏡してるのでこのうちわ型を選びました
私も日除けのためうちわ型がよかったけど、勿論譲りましたよ
とっても楽しみでーす
うちのあたりの予測
食の始め 6:19:01
中心食の始め 7:31:58
食の最大 7:34:28
中心食の終り 7:36:59
食の終り 9:02:35
地域によって微妙にかわりますね
とにかく当日は晴れてほしいです
金環日食について http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/
調べ方




&


