goo blog サービス終了のお知らせ 

チョコレートカフェ

DJ Choco サッカーと音楽と甘い物で幸せ♪CRK「恋愛Voyage」MIOびわこDJ等を担当

カムデン

2010-12-18 13:29:42 | Weblog
ロックマーケットとも言われている
「カムデンマーケット」

沢山の露天や屋台が並んでいます。
なんせ寒かったので少しの間屋根のあるお店を
まわり、一時間ほどたって出てきたら…
外は雪でした(笑)

こんな一瞬でここまで積もるか?!足元ツルツル!
耳痛い!!ってことでモフモフした耳あて付きの
帽子を購入。
そこにも雪は積もる積もる…
お目当てのTシャツ屋は見当たらず、聞いてみると
「今日は雪が振るってわかってたから閉めてる
お店が多いよ~」って…残念。

お客さんもいつもより少なかったみたい。
ちょっと変わったBAGを購入。
寒かったけど雰囲気が楽しめたのでヨシ。

アビーロード

2010-12-18 13:19:20 | Weblog
ビートルズの69年作『Abbey Road』の
ジャケットが撮影された横断歩道が、
イギリスの文化・歴史遺産に指定された…

日本帰ってきたらそんなことになってました(笑)
ここはもう、理屈なんか抜きでテンションが上がる!!

「交通量多いから写真撮るの大変やで」
といわれてたので、出来るだけ早い時間帯を選んだ。
 
見えた瞬間「おおお~~~~!!!!」
観光客同士(もちろん色んな国の)で写真の
撮りあいっこ。
さぞかし車のみなさんは大変やろな~と思いつつも
なれてる感じですぎていく。

携帯のはジャケットより遠めだけどデジカメのは
イイ感じに録れたよ~☆

プリティグリーン

2010-12-17 18:21:25 | Weblog
カーナビーストリートでお買い物。
ランブレッタ・フレッドペリー、ベンシャーマンなどが並ぶ
モッズファッション発祥の地域♪
近くの駅からここまでは原宿とかひっかけ橋並に
人だらけでごった返しておりました。

一番のお目当ては「プリティグリーン」
だってまだ日本にお店がないんですもの…
WEBで買うにも高すぎるし。
でもさすが現地価格!!こういうの見ちゃうと日本くるまでに
どんだけマージンとってるねん!!て思っちゃう。

残念ながらレディースの展開は来春以降ともことなので
帽子だけ買って帰りました。
館バッジもらったよ~♪来年の夏フェスで活躍ですな。

世界の終わり

2010-12-17 17:55:54 | Weblog
ピストルズがここで生まれた!!とされている
「世界の終わり」と言う名の雑貨店
「ワールズエンド」!!!

目印の逆回転の大きな時計…は、壊れてて
回転してませんでした(笑)

とてもヴィヴィアンのお店とは思えないくらいの
雑多加減!!でもこっちの方が好き!!
アメ村も古着屋さんのように籠に山盛りのTシャツ。

ビックリハウスのように足元が傾く店内。
適当におしゃべりしてる店員さん。
必要なときだけ喋るスタンスはとっても買い物
がしやすい。

もちろんビックリするくらい安い♪
ピアスに指輪、ピンバッジのセットやドリンクボトル
を購入しました。

お店の前で記念写真撮ってると見知らぬお姉さんに
話しかけられる(もちろん英語で)
必死に解読すると
「ここが80年代に出来たっていうヴィヴィアンの1号店
なの?この辺にあるって聞いてたけど看板もなくて
解らなかったの。あなたがココでそのショッピング
バッグを持って撮影してたおかげでわかったわ!!」
と、興奮気味。
対した会話は出来なかったけどちょっと嬉しかった
瞬間でした。

アーセナル

2010-12-17 13:16:14 | Weblog
エミレーツスタジアム!!でかい!!
出来てまだ5年とかで超キレイです。

この日のスタジアムツアーは日本から予約を入れて
朝一番。少し雪がちらついてました…
当日来た人は後ろのツアーにまわされてたから
朝イチのツアーは満員だったようです。
予約万歳!!

出発まえにガイド役のスタッフさんがみんなに質問。
「どこから来たの?」に次々答える。
タイや中国、オーストラリア…本当に色んな国から
フットボール好きが集まってきてる。

これで世界が繋がってるんだな~。
入り口にはいきなりベンゲル監督の銅像!!
グランパスのタオマフ持って来て首からかけた
かったな~(笑)

ハロッズ

2010-12-16 13:24:54 | Weblog
クリスマス前のロンドンはとてもキレイ。
イルミネーションはもちろんのこと、
百貨店の隅までこんな感じ。

唯一ドレスコードのある百貨店「ハロッズ」
高級すぎて見るものないかと思いつつ
紅茶やチョコレートのフロアが楽しすぎ!!

今からまだウロウロするのにお土産に…と
ついつい色々手にとってしまう。

ハロッズといえば阪急なんかでも手に入る
ショッピングバッグが有名なんですが
キティちゃんともコラボなんかもあるんですね~。

チェルシー

2010-12-16 11:12:57 | Weblog
スタンフォードブリッジ、スタジアムツアー!!
私の大好きなカジヒデキさんも大好きな「チェルシー」
のホームスタジアム。
予約なしでいったんですが、当日予約でも1時間ちょっと
後のツアーに入れました。

ランチで食べた近所のインド料理がめっちゃ美味しかった!!
行く予定のある人は是非!!駅出てスタジアム向かう途中
左手側にあります。
近代的ではないけれど、日本のサッカー専用スタジアム
とはやっぱり一味違う。
いつもテレビでしか見られない場所が目の前に。

ロッカールーム(ホーム・アウェイ)会見用の記者室
シャワールームなどを見学…
そしてロッカーからピッチまで出て行く体験をさせて
もらえる訳ですよ!!大興奮!!
あのままピッチまで走って行きたかった~~(笑)

オペラ座の怪人

2010-12-15 23:01:41 | Weblog
到着初日、お昼過ぎにこちらについたとはいえ
疲れてホテルでくたばってるのはもったいない。

一度本場でミュージカルを観て見たかった!!
海外では大抵当日空いてる席を格安で販売してる。
(日本でもこのシステムあればいいのに)
狙いは「内容をしってるもの」でないと英語台詞の
速さについていける自信ないもん(笑)
「オペラ座の怪人」3階ではあるものの悪くはない
席32ポンドでゲット!!

Her Majestys Theatreはとても歴史ある劇場。
造りも内装もとても趣きがあります。
作品は1988年にトニー賞をいただいているほど。

ビックリしたのは劇団四季がすごいクオリティで
コレを再現していたのがわかったこと。

本場はもちろんすごくてラストでは泣いてしまう
くらいだったんだけど、細部にまでこだわりを
持って日本でやってるのだと実感できたのもよかった。

タヴィストック

2010-12-15 14:09:52 | Weblog
「タヴィストックホテル」
WEBの評判では意見は半々…と、言うか差が
激しくて心配だったのですが…

何の問題もナシ!!
駅から近い・コンビニやカフェ、パブもすぐそこ。
ホテルのバーもお手ごろ価格。

なんといってもバスタブがある!!(ロンドンではお手ごろ
ホテルはシャワーだけが多い)
古いけど小奇麗にしてるお部屋からは目の前の公園が
一望。
冷蔵庫ないのか…と思ってたけどロンドンの寒さだと
二重窓の一枚目と二枚目の間に置いとけば
ビールも生ハムも余裕で冷やせる(笑)
少しだけ不便だったのはロビーまで行かないと
ワイファイが飛んでこないコトくらい。

朝ごはんはパン・果物・バターやジャム、オレンジジュースに
コーヒー・紅茶。
追加で4.5ポンド払えばベーコンやスクランブルエッグが
食べられるイングリッシュブレックファーストに変更OK。

すっかりホーム化してました。

出発

2010-12-15 01:37:29 | Weblog
あこがれの地、イギリス!!
いざ出発。
行ってみたいとず~~~~っと思ってましたから…
チャンスは逃すわけに行きません。

後先考えないで、取り合えず楽しんでくるのだ。

=====☆====☆====☆====☆====
ってな訳で生きてました!!
一気にアップします、すんません(笑)