チョコレートカフェ

DJ Choco サッカーと音楽と甘い物で幸せ♪CRK「恋愛Voyage」MIOびわこDJ等を担当

U15クラブユース選手権

2019-06-26 15:21:04 | Weblog


「U15クラブジュニアユース選手権 関西」

ここまで進んだだけでもスゴイのですが
“あと1つ勝てば全国”
と、言うところまで来たとのことで
応援に行ってきました!!

jGREEN堺

MIOびわこ滋賀 vs IRIS生野

中学生の頃からこんなすごいプレッシャーの中で戦ってるんですね。
トップの試合を手伝いに来てくれるときとは皆んなの表情か全然違う。



いや、君らこんな格好良かったか?(笑)

怒られますね、こんなこと言ってたら。

見事2-0で勝利!!
全国大会に駒を進めました。
帯広で暴れ回ってこい(*゚∀゚*)

そして、せっかくなので
セレッソ大阪vsガンバ大阪
U15ダービーも見て来ました。



こちらも、全国に行くには勝つしかない状態。
1-1からのPK戦、大人顔負けの心理戦が続き8-7でセレッソ勝利!!

背負ってるものの大きさを感じました。


………………………………

そして試合から2日後!!

なんとMIOびわこ滋賀U15から日本代表候補の合宿に
“池田怜央選手”
が、選ばれました!!

チーム、サポさん、皆んなで大興奮
ヽ(;▽;)ノ
れおん君、本当にすごい。

Twitterでは“いけだれおん”と平仮名で検索すると出てきます。

ぜひ応援よろしくお願い致します!!




THE舶来寄席2019

2019-06-21 22:09:38 | Weblog
なんばグランド花月で行われている
「THE舶来寄席」
へ、お邪魔してきました!!



3年振りかな?
世界中から集まったパフォーマンスと吉本新喜劇を両方いっぺんに楽しめる公演です。

始まる直前の出演者を告げるアナウンスで
昔ちょくちょく飲みに行った
「もりすけ」が出てることを知って期待度UP!!

茂爺が主役とあって、開始2分で笑いの連発。
もりすけ登場にはワクワクと“頑張れ”の2つの気持ちが入り混じる(笑)




パフォーマンスはジャグリングにマジック、頭を使ったバランス芸に、芸術的な
“影絵”パフォーマンス!!
手の形と自身の頭も使ったりして何十種類もの生き物や映画の登場人物が生み出されていました。

それはもう短編映画のよう。


今週の土日でいよいよ終演!!
お時間のある方はぜひ、なんばグランド花月へ(*'▽'*)

vs FC大阪

2019-06-15 22:22:49 | Weblog


先月の天皇杯の悔しさが抜けぬままに
リーグ戦で再びFC大阪との対戦。

MIOびわこ滋賀もFC大阪も、ここ数試合は正直調子は悪い。

それでもFC大阪がJFLに加入してから、練習試合以外で勝ったことがないと言う苦手意識が頭をよぎる。
“相性”とか思いたくないんですが、過去対戦9試合も勝ててないと弱気になって向かう滋賀への道のり。



試合会場はイベントで賑やか!!

「ストリートサッカー体験」
(1対1の股抜き対決)



「横断幕を作ろう」
このあとFC大阪のサポーターさんも手伝ってくれました。
JFLならではのほっこり感が素敵。



試合は開始早々コーナーから得点!!
相手選手4人が一斉に手をあげ
「オフサイド」と言うもんだから
一瞬
「ゴーーーール!!!!」と叫ぶのが遅れました。
ラインズマンがフラッグ上げないか、あんなドキドキして見守ったことないかも。
坂本一樹選手がこれだけ無邪気に大喜びするの久しぶりに見た、これだけで涙が溢れそうになる。


最初の15分ほどは押され気味なところもありましたが、途中からは天皇杯と同じく今年のMIOらしい良い展開。
そう、でも天皇杯はチャンスが再三あったのに決め切れなかった。

そのあと30分、ゴール前でハンドを取られPKを与えてしまう。
でも決して雰囲気が悪くはならず後半戦へ。




ハーフタイムに神田 瑛士郎選手が抽選会のお手伝い。
“水春”招待券とレプリカユニフォームをプレゼント!!

後半スタート。

66分、またもやコーナーキックから!!

放送室から見えにくいけど、数人の選手にボールが当たってゴチャっとするも意地で押し込みボールはゴールへ!!
坂本一樹選手、本日2点目!!

この、最後の一押し「何が何でも」と言うとことが皆んなの意識が変わってるのを感じる。
「最後は気持ち」とは良く言う。
中にはそれを「気持ちだけじゃどうにもならん」と言う人もいるけど…

まさに気持ちで押し込んだ2点目。

最後は恩田巧選手投入、皆んなで守る!!
ても、ここぞのときにボールをまわさず追加を狙う姿勢に痺れた。
途中出場の久保吏久斗選手もきいてた。

アディッショナルタイム5分、全然時間が進まない。
FC大阪もこのまま5連敗する訳にいかないからガンガン攻めてくる。
さらに大粒の雨、ここにきてザーザー降り。
胃が痛い、早く終わって…



主審の笛が響く。


勝った。
初めて、公式戦でFC大阪に勝った。


と、余韻に浸りたい矢先に凄い音と光!!
「スタジアム上空に雷雲があります、すぐに屋根の下に避難してください」
の、アナウンス。

2〜3分で雷は止まる。
でも雨は降ってる。
“選手のためにも短くする!!でも、どうしてもやりたい”
と、強引に濡れながら
“ヒーローインタビュー”に移る。

FC大阪に勝てないまま約5年、共に戦ってきた永富選手・坂本選手には絶対話を聞いておきたかった。



拾い画像でごめんなさい!!
ホームゲームで撮って下さった方探してお礼言いたいです、スタジアムでお会いしましょうm(._.)m

それにしても、2人ともいい顔してます。



一旦引っ込んだので諦めかけたのですが、ほかの選手が引っ張ってきてくれました。


勝った後って本当に空気が違う。
穏やかな光が差し込んでるみたい。
(雨はあの10分だけ降ってすぐにやんだ。
原因はとあるサポさんの到着だという噂もある!笑)

開門と同時に流した曲

「また走り出す背中はただ美しい
その手をかざせば夢に届きそうだ
奇跡を待ちはしないよ
それを起こしに行くんだろ
こぼれた涙に陽がさせば虹がかかるよ」



あまり歌詞の引用とかしないんだけど
見事「虹」で締めくくったので。


帰りに送ってくれたスタッフが
「虹珍しいです?滋賀ではしょっちゅう見ますよ」と。
MIOの勝利も滋賀の虹くらいお目にかかれますように。

長年のつかえてたものがスーっとした。

来週はアウェイHondaFC戦!!
去年のホームは4-3と良い戦いだったので、今年は勝とう!!


人生初!東映太秦映画村

2019-06-03 13:21:45 | Weblog


「東映太秦映画村」
に、行ってきたのですが色んな方から
返ってきた反応が
「えーーー?!人生初?!」

そうか、関西人としてそんなに驚かれる
ことなんですね(笑)

確かに、キャラ的にも行ったことありそうですもんね。
むかーし、バイトでエキストラした時にお隣のスタジオまでは来たことあるんですよ。



入る前からテンション急上昇!!
「ふたばの豆大福、こんなにしれっと買えちゃうの?!」
迷い無く買ってしまった…
(早く中入りなさいよ)



さっそく、吉原の遊郭が広がる。
遠足の小学生がワイワイ通る…
なんかソワソワしてしまう大人、遊郭…小学生…



この日はNHKの撮影が入っていていつもの通りとは少し違うらしいです。
撮影風景を見られるのも魅力!!

時代劇の世界にタイムスリップ。
細かい所まで作り込まれてて感動。
さらに靴脱いで上がれるセットも結構あって嬉しい。



役者ガイドさんが村内をツアーで案内してくれたんだけど、無料ツアーでこんなに楽しめるなんてすごい。
撮影時の後ろの要らない風景の隠し方や、大御所が落ちるときと吹替え役者が落ちるときの池の違いなんて裏話もありました。




シュール。
忍者、結構スローに進んでゆく(笑)
ところどころにこういった遊び心も。



さらに
「刀教室」
先着10人、ギリギリセーフ。

これ、本当に楽しかった!!
さやの扱いとか、立ち振る舞い、緊張しながらも一通りやるんだけど背筋がシャンとする。

殺陣教室とかも行ってみたくなりました。

教えてくれるのも東映の役者さんたちで嬉しい!!
みんなカッコ良かったです♪



「がまの油売」も見てきた。
不思議!!切れてる?キレてない?


2200円の入場料で忍者ショーに大道芸、寺子屋では火起こし体験までさせて貰って大満足。
1日があっという間でした。

今回は町娘体験やお化け屋敷に行く時間が無かったので次は是非行きたい!!

あと、寺子屋の鶴ちゃんの喋りが凄すぎて是非また聴きに行きたい。


なんで今まで一度も来たこと無かったんだろ…勿体ない。

最後に一枚、サービスショットで締めくくりますね。


ケロロ展

2019-06-02 16:00:22 | Weblog


アニメが始まった当初、人に勧められてハマった
「ケロロ軍曹」

連載20周年、アニメ化15周年!!

カエルに見えるけど、立派な宇宙人です。
20年経っても地球は侵略出来ていない様子ですが(笑)




記念の「ケロロ展」があべのハルカスで開催されいたので行ってきました。



アニメ全巻のイラストが飾られています。一部は原画もあり!!
鉛筆で書き上げて行く映像には、下書き無しでスラスラ仕上げていく様に見惚れました。

流れてる曲も懐かしい。
グループ魂の
「君にジュースを買ってあげる」
は紅白の時歌ってたなぁ、とか。



そして出口付近でまんまとやられてしまった…
一回500円のガチャガチャ。



ケロロもタママもギロロも出ず(笑)
いいのいいの(*´-`)

当時を思い出し、それぞれのキャラクターの面白さを改めて感じました。

SサイズRadio 城北公園フェア

2019-06-01 20:00:59 | Weblog


「城北公園フェア2019」
SサイズRadio、4回目のライブでした。

遊びに来てくださった皆様、ありがとうございました(*´∇`*)

30分、あっという間。
青空の下、お客さんはビール片手に♪


ずっとMCでお手伝いしてきた
“城北公園フェア”。
やっと演者側へ!!
(と、言ってもライブ終わったらMCしてたけど)
楽しかったなー(´∀`*)



芝生にビールにおつまみ♪
最高のロケーションですね。

会いたいと思ってた人たちが遊びに来てくれたのも、とても嬉しかったです。
(さらにその友達が「このお祭り楽し〜!!」と、言ってくれるのも嬉しかった)



MCが終わってからはゴーヤビールにチャレンジ。
本当にゴーヤの苦味を感じる!!
そこに“辛子蓮根”がまた合う。

また来年もお邪魔したいイベントです。