![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/80/312cbd66627a46cb464a95d557f59401.jpg)
今日の走行記録
【コース】自宅~根古屋橋~森の里~東丸山~谷田部~榎内~諏訪山~福岡堰~小貝川左岸~平和橋~小貝川右岸~福岡堰~小貝川右岸~伊奈橋~小貝川左岸~稲豊橋~小貝川右岸~岡堰~小貝川橋~小貝川左岸~牛久沼排水機場~小貝川左岸~高須橋~自宅
【時間】5:30~9:15
【走行距離・平均時速】76km・25.0km/h
今日はいつもの小貝川往復ではなく、牛久沼から谷田部を抜けて福岡堰まで。 谷田部のあたりで道を間違えて少し遠回り。 帰りはいつもの小貝川下りコース。 常磐道とつくばエクスプレスの間の左岸堤防工事は終わっていて、迂回はなし。 昨日までの雨の影響で、川は増水して河川敷まであふれて流れていたが、堤防上の道を通る分には支障はなかった。
森の里団地のそばの谷田川/団地を抜けるとすぐにこんな田んぼ道
東丸山あたり/道に迷って遠回りして見つけた昭和の香りのする交差点(榎内)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/d739bb8fa8054cb5dd5f65dcb47f0ee2.jpg)
日光の山々/雲がかかった筑波山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/e1cb14547a80db4501a88a02de1ac655.jpg)
アマサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/35938c261c0e549b2eb94e262c109ce8.jpg)
増水して渡れなくなった橋/橋の向こうに筑波山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/52553b72de731778354b53b360e7fd2e.jpg)
常磐道とつくばエクスプレスの間にある沈下橋
川になった河川敷の森(藤代のあたり)
【コース】自宅~根古屋橋~森の里~東丸山~谷田部~榎内~諏訪山~福岡堰~小貝川左岸~平和橋~小貝川右岸~福岡堰~小貝川右岸~伊奈橋~小貝川左岸~稲豊橋~小貝川右岸~岡堰~小貝川橋~小貝川左岸~牛久沼排水機場~小貝川左岸~高須橋~自宅
【時間】5:30~9:15
【走行距離・平均時速】76km・25.0km/h
今日はいつもの小貝川往復ではなく、牛久沼から谷田部を抜けて福岡堰まで。 谷田部のあたりで道を間違えて少し遠回り。 帰りはいつもの小貝川下りコース。 常磐道とつくばエクスプレスの間の左岸堤防工事は終わっていて、迂回はなし。 昨日までの雨の影響で、川は増水して河川敷まであふれて流れていたが、堤防上の道を通る分には支障はなかった。
森の里団地のそばの谷田川/団地を抜けるとすぐにこんな田んぼ道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e5/10d0f083d19a584dac041782c30a650a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/20/bb0a679ed444414af1c10ca2015ae353.jpg)
東丸山あたり/道に迷って遠回りして見つけた昭和の香りのする交差点(榎内)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/1c261ba81468770667d08e785c2517a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/d739bb8fa8054cb5dd5f65dcb47f0ee2.jpg)
日光の山々/雲がかかった筑波山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dc/3319890304ace78dfd97e2ec19792fca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/e1cb14547a80db4501a88a02de1ac655.jpg)
アマサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/35938c261c0e549b2eb94e262c109ce8.jpg)
増水して渡れなくなった橋/橋の向こうに筑波山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/8cfe238ced773818bd84d9311d425f27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/52553b72de731778354b53b360e7fd2e.jpg)
常磐道とつくばエクスプレスの間にある沈下橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/d2a2df7f2ff00bb48d20cf8c61dd1efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5e/d8985e19d01d6fd65f9526b862ea5516.jpg)
川になった河川敷の森(藤代のあたり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/006d311fe79342c95e7275401237b412.jpg)
小貝川の周辺って、本当に美しいですね。
写真を拝見して、川の土手だけでなく、いろんなところを走ってみたくなりました。
実は、私も昨日沈下橋を見に行きました。
これで3週連続の小貝川訪問です(苦笑)
実を言うと沈下橋は、東葛人さんのブログに刺激されて見に行きました。
小貝川の稲豊橋の少し上流の、川岸からいきなり森が始まっている風景、このあたりの他の川にはない感じで私も大好きです。
アップダウンが苦手で、川沿いばかり走っていますが、これからは少し川から離れて、昔の面影が残る筑波の農村も走ってみようかと思っています。