心が辛い時、YouTubeで助けてくれそうな話を探したりしている。
お気に入りのチャンネルはいくつかあるが、心理カウンセラー・ラッキーさんもその一人。
彼の話は、端的でわかりやすく科学的根拠もあったりして胡散臭くなく信じられる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
お気に入りは「運動が脳に与える驚きの効果」と「ゲシュタルトの祈り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/13/aaac82de5e6b9633ec79012b385aa35c.jpg?1596890215)
ゲシュタルトの祈りは、アドラー心理学の言葉でラッキーさんの話で初めて知った。
アドラー心理学は聞いたことあるけど中身を知らず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、この詩は私に戒めと勇気と慰めをくれる。
翻訳している人によって多少違いがあり、これが誰の翻訳か知らないけど机の横に貼り毎日見ている。
毎日見ている割にはこの詩止まりだったのに、ふとアドラー心理学を知りたくなった。
数人のYouTubeを見たけれど、アドラー心理学における「課題の分離」は本当に素晴らしいと思う。
毎日見ている詩も課題の分離だったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もう一つ「承認欲求を手放す」これはまさに目から鱗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
承認欲求は本能みたいなものだと思っていただけに、手放して良いのか
手放すことができるのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
今までの私は、承認欲求の固まりみたいなものだったけど、手放せばきっと楽になれる~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
YouTubeでは、人によって解釈の違いがあったりするし物足りないので本を買うことにした。
もうひとつ、ゲシュタルトの祈りの横にあるのが相田みつをさんの日めくり。
日めくりだけど、この言葉が好きで毎日13日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/60586984c2fa408caf5111ee42bb30a9.jpg?1596890238)
この言葉も励まされるのだ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)