なーんて浮かれてらんないんですけどね。
ぼっちん、金曜の夜からお熱です。
すごい元気なんだけど涙目でくっきり二重。。。
恐る恐るおでこに手を当てたら熱い。体温計の数字は38.7。
でも元気。
お風呂どうしようかなぁと、再び検温。
39.7!(◎_◎;)
いくら元気でもさすがにお風呂はダメでしょ。
気がつくとパパと一緒に入ってます。
慌ててやめさせて湯冷めしたら大変なので、とりあえずゆっくり浸からせました。
その後40度2分まで上がり、母は夜通し看病です。
普通風呂入れるか?馬鹿野郎。
そんなこんなで土曜日は雨の中病院に行きました。
朝から38度代。
ぼっちんを濡らさないようにと、私がずぶ濡れよ(-_-;)
食欲もあるし元気だけど油断は出来ません。
食べると下痢するようになりました。
夜になるとまた熱が上がります。
金曜はあまり寝てないから早く寝たいちょぼっち。
ていうか、雨に打たれておいらも微熱。
ぼっちんも寝不足なのか、不機嫌になってきたので寝る準備。布団、アイスノン、水分、寝る前のトイレ。
そしてうかつにも今度はおいらが腹を下してしまい、しばらくトイレにこもりまして、出てきたらぼっちんいません。
何とびっくり。
マジびっくり!
パパと一緒にお風呂です。
何にびっくりって、昨日あれほど「高熱の我が子を風呂に入れるなんて常識を疑う」とののしったにもかかわらずです。
怒る気力もございません。
というか、頭が痛い。
この頭痛の原因は風邪?旦那?
考えると痛みが増すので寝る!
さて日曜日。
ぼっちん目覚めがいつもより早い。
顔色悪いけど熱も下がったし、ほぼ回復したかなぁと思ってたら…。
( ; ; )嘔吐しました。
色と量から胃液だけだと思われます。
お茶か水でも飲んで欲しかったけれど、ぼっちん拒否。「はけべるから嫌」だと拒みます。
はけべる?多分吐き気するのことだと思います。
または方言で喉につっかえるという意味の「はばける」と言いたかったのかもしれません。
その後かなり元気になり朝ごはんも食べ、薬も飲み、おちょぼと仲良く遊んでたので母はその場で一眠り。
30分くらい寝たでしょうか。ふと起きたらぼっちん隣でレジ袋に頭突っ込んで嘔吐中。
せっかく飲んだ薬がもったいない( ̄▽ ̄)とは思っても言いませんが、効き目が一回分薄まりそうだと思うのは私だけでしょうか。
日曜日はおいらも微熱と頭痛で参ってました。
そんな時役に立つのは「風呂入れ魔」ではなくおちょぼ。
お粥を作ってくれました。
炊飯器で炊くだけなんだけど美味しかったなぁ。
土日にどこにもお出かけ出来ないおちょぼのためにちょっくら付き合ってもらって買い物に行きました。
ぼっちんにばれないように私はお出かけ用の服には着替えずハウスウエア(ちょとヒドイ~_~;)のまま。
買った物は
アイスノン枕
冷えピタ
子供用のリポD
大人用のリポD(笑)
ポカリスエット
ゼリー
カッパえびせん
ついでに
シャンプー
リンス
ちょとヒドイハウスウエアでこれだけの物を買えばだいたい察しがつくでしょう。
旦那がいないか使えないことを。
そして本日。
熱は下がってますが元気がないので様子見で休ませました。
私ももう少し休みたいしね。