チョコレートの種

毎日欠かさず朝ご飯!

デジ一がなくとも

2009-08-24 17:06:44 | 私のこと

娘の保育園卒園のころからデジタル一眼レフが欲しくて欲しくてたまらなかったんだけど育休中で、旦那の仕事も危ないこの状況でデジ一なんて贅沢品だわ・・・・と辛抱しております。

しかし先日、携帯電話のカメラで娘の走る後ろ姿をとったら素晴らしい景色が撮れました。

いかがでしょう。

肝心の娘はちぃぃぃさぁく撮れてしまったのですが、絶景だと思いませんか?

私の腕がいいのかしら(--*)ナンツッテ

 

もう少し辛抱しろという神様のサプライズだったのかもしれません。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっこいい!!

2009-08-24 16:59:19 | eco&グリーン

カテゴリーに迷いましたが、再利用という意味で「eco」にしてみました。

かっこ良くない?

タイヤのホイールがホースの収納に!

私こういうの大好きです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬文字

2009-08-17 21:37:21 | 私のこと

携帯電話のカメラです。

そうだとわかれば見苦しいのも納得できるかしら(^^;)

 

わたくし生まれて初めて大文字の見物に行きました。

30数年地元にいてお恥ずかしい(--*)

こんな人もいるので『犬文字』はかなりの集客になったのではないでしょうか。

商工会(商工観光課)さんお疲れさまでした。

 

 せっかくなのでお昼の状態も撮ってる私ってはしゃぎ過ぎ?

奥の山にうっすらと見える大文字。わかるかな?

手前は大館市のガードレール。こちらも大文字ですね(笑)

 点火!初めてなのでものすごい感動!

 そして待ちに待った犬文字!分から分間点灯です。

この末広がりの数字にはわけがあります。

皆さんは『HACHI~約束の犬~』はもうご覧になりましたか?

目ざましテレビを見ているとリチャードギアが「ハッチ~」って言って宣伝してるあの映画です。

これは日本の『忠犬ハチ公』のハリウッド版なんですが、そのハチ公の出身が秋田県大館市なんです。

 

映画も見てきました。

号泣です。

泣きすぎて頭痛くなりました(笑)

 

ハリウッド版では大館市は全く関係ない出来上がりでしたけど(^^;)、秋田犬の知名度は一気に上がることでしょう。

ちなみに・・・私は気が付いた!

秋田犬の仔犬役で出ていてるワンちゃん、絶対柴犬だね。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミズコンポストの作り方

2009-08-12 22:37:14 | 子育て 娘

今日から妹一家が実家に帰省してます。

娘と同じ年のいとこちゃんもきます。

明日会えるのが今から楽しみ!

滞在期間はなんと10日間。

夏休みの終わるぎりぎりまでいます。

 

ということは…宿題をやれる時間は極めて少ないものと思われます。

ということで…今日は自由研究の工作を仕上げてしまいました!

作品はタイトルの通り『ミミズコンポスト』です。

【材料】 

  • EMバケツ(ホームセンターにて購入) 3年生くらいなら発泡スチロールで本体も手作りしてもいいかもね
  • プランターネット(100円ショップ)
  • ざる(100円ショップ) できるだけ目の細かいほうがコバエの出入りが少なくて良いと思います
  • 水で増えるヤシ繊維(100円ショップまたはホームセンター)
  • ガムテープ

 

【道具】

  • マジック
  • カッター
  • カッター用下敷き(雑誌で代用)

 

【作り方】

1)プランターネットで底を作る(※最初から取り外し可能ネットがついてるEMバケツもあります)

 

2)ミミズが窒息死しないようにふたに空気穴を作る

 ざるで型を取り  そのざるのふちの分内側に印をつけ カッターで切り落とす 

3) ざるを固定

 丁度良い色のガムテープがありました♪ 

4) あとはヤシ繊維を水で戻し、しぼってバケツの半分くらいまで敷き詰めればミミズのお家の出来上がり。

 提出ぎりぎりまでこの状態でしまっておこうと思います。

 

5)最後の最後にミミズを500匹ほど放して完成。

※私が初めてミミコンを始めた時は釣り具屋さんで熊太郎(小)を5箱買いました。

 

来年はこのミミコンをつかっていろんなデータを取る自由研究にしたいな~。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオより早起き☆

2009-08-12 21:54:43 | 子育て 娘

 ←朝からバッタ取りの娘。

今朝はアサガオより早く起きました☆

証拠写真です(笑)

  

といいますのも、実家の田んぼに薬散布のため。

小1の娘と今日8か月になった息子を連れて田んぼに行きました。

実際作業したのは夫ですが・・・(^^;)

夫はかなりねをあげてましたがその仕事私が妹と一緒に小学校の頃からやってたものですから!

息子を背中に背負って機械操作を見てましたが、まだ手順忘れてませんでした。

経験者ならではの気の利いたサポートをしておきましたよ( ̄ー ̄)

 我が家は低農薬ですが無農薬ではありません(-。-)

この散布機も私が小学校の頃のもの。ざっと計算しても20年は使ってます。

農機具ってものすごい高いからね~。20年使っても元取れてんだかどうだか。。。

 

というわけで、いつももらってるお米もただ飯ではなくなったわけです(^ー^)vチャッカリ

 娘は遊び疲れていつもより2時間も早く寝ました。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする