第24代主将

こそっと復活!

JSCA三河地区杯水泳競技大会

2012-12-22 18:34:48 | 活動報告


先日マラソン大会で2位で泣き崩れた末っ子海太君
本日は京都で開催されている大山崎CUPを回避して表記大会に参加。
朝まだ暗い6時に名古屋にある愛知学院大学まで送ってきました。
というかほったらかしにして、長女二千花さんと長男・陽太と大学に舞い戻り明日の大山崎CUPに向け練習。

2時にはレースが終わるので迎えにいき無言で帰宅。
ひどい親父で水泳のことが全然わからなくタイムを聞いてもそれが速いのか遅いのか判断できない。
それに結構審判とか厳しくて「どうだった?」と聞くと「失格↓泳法違反。」車の中真っ暗なんてことがよくあるので、あえて聞かない。

夕飯を食べながら嫁がぽちぽち聞き出すと兄弟で大騒ぎに。
なんと三河地区(愛知は人口が多いので尾張・名古屋・三河という3地区にわかれている)で優勝したらしい。
海太君、本人はわかってなく二千花さんが「あんたそれってすごいよ!快挙じゃん!三河地区代表で愛知県大会だよ!!」長男陽太もめったに誉めない弟を絶賛している。
私といえば愛知県大会なんて2,000円愛工大名電の川島先生に書き留めで送ればでれるじゃん、ほんでもって5人で試合するじゃん。ぐらいの感覚でしかない。
でも陽太が誉めているのを聞くと???よっぽどすごいのか?
この写真のシャツ、実は姉も兄も着れていない。
パシフィックスポーツクラブの選手コースの中から選ばれし者しか着れないシャツらしい。彼たちは選抜と呼ばれている。選抜に選ばれこの黒ポロシャツを持って帰ってきたとき兄、陽太は見て見ぬふりでした。

この海太君なにも知らずこの大会にでたらしい。「えー今度どこでその大会あるの?」
姉たち「そんなんしらんし!!!」で結局いつもの力関係に。

親父「よーし今度海太勝負するか?」
姉たち「ばっかじゃない海太どんだけ速いかしっとんの?勝てるわけないじゃん!!!」
とぼろくそ。結局俺が一番弱いじゃん。
でも小4に負けるはずがない。
49歳男子25m自由形15秒でおよげないもんですか?


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-12-24 11:26:43
海太よく頑張りました。フェンシングと違い競技人口ハンパない水泳で只今猛練習中の結果です。ここ2カ月は更に練習量が増え4年生でいつの間にか筋肉ルーレットができる胸筋が・・まだまだ頑張れ!             水泳もフェンシングもあなたの子供の頃をとっくに抜いています。いい加減そろそろ子供と競うのをやめたほうがあなたのためです。負けたときのあなたのフォローが一番厄介ですから!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。