第24代主将

こそっと復活!

関西学連審判勉強会・東海地区

2014-04-05 23:02:40 | 活動報告
朝日大学にて審判勉強会がありました。
講師は朝日大学監督・井上裕二氏、中京大学・森田篤哉コーチ、現女子サーブルナショナルチーム濱田真帆と豪華な顔ぶれでした。



なんといっても井上監督の小劇場が傑作で私がいままで経験してきた審判講習会の中で最高ランクのものでした。

「どうなの?」



「それで!!!」


「なんで?」



井上監督小劇場の脇役達。



細かい仕掛けが絶妙でした。



これは講師井上裕二ではなく役者朝日大学監督として、怒涛のクレームを審判につけているところです。

「おっとっと審判!!!今のなんでトッシェなんですか?!!!?」

餌食になってるのは中京大学1年生、上田祐樹(埼玉栄)です。後ろで中京大学の部員が噴出してます。山田美和尻かいてます。

関西学連審判技術向上に絶大な効果を発揮してくれそうな井上劇場あなたの学校に参上しましょうか?





2014入学式

2014-04-01 23:21:08 | 活動報告
入学式の写真が送られてきました。

新入生4人はこの式に出席し覚悟を新たにしたようです。




皆顔が堅いですね。





え?1人ふえとるやん。





島根県出身のまみちゃんです。同じ中国地方出身で野原彬(岩国工業)とずっとおしゃべりしていたそうです。

私が「野原に春か???」と返信したところ高橋伊吹のははから以下返信が来ました。

うますぎます。


「あたりの桜は満開ですが野原君は2分咲きです......」と詩人やね。


そしてこの人からも写メが



指で早稲田のWをつくっているんですね。

昇輝に「あなたはCでしょ!!」と送っときました。





4月1日

2014-04-01 06:48:54 | 活動報告
ここ最近このエイプリルフールメールがきて4月1日を知らされます。
最初の年のメールには驚きましたが、私にはこのメールが春の到来を告げる風物詩になってます。

米沢東高校伊勢先生です。
フェンシング界ではこの先生を知らない人はもぐりですね。


昨年度までに、『教員免許更新』を済ませなければならなかったのですが…
情けない事に、取得期間中に取得する事が出来ずに、教員を出来なくなり辞める事になりました…
自宅も売り、鹿児島に帰ります、鹿児島に来られる事がありましたら、連絡下さい。



by 伊勢 m(__)m


なぁ~んてぇ、今年の1月までに、実際にヤバカッタ事を、取得出来なかった事にした内容にしてみた、エイプリルフール〓メールを作成してみましたぁ〓〓〓

by 伊勢 m(__)m




さて4月1日ということで新しい年度が始まります。

中京大学フェンシング部も本日入学式の4名が加わり新鮮な空気が流れています。
入学式の様子はまた報告LINEがきたらUPします。

そしてもう公式に発表になってますのでここでお知らせすることが2つあります。

第45代安里(小林)真紀子です。



(写真真ん中が安里真紀子、左が代55代野原彬が恐れる、田熊光菜先生です。)


4年前、愛知県高校教員採用試験に合格しフェンシングのない学校に着任しバスケットボール部顧問をがんばっていましたが、この度転勤となりやっとフェンシング部のある学校にいくことになりました。
本人「フェンシング漬けの生活になりまーす。」と気合十分です。
ここ4年愛知県女子は高校選抜にでれていません。東海4県中3校がいけるのに4位をひた走っています。寂しい限りです。私もできる限りのことで安里をサポートし愛知県高校フェンシング界を応援していきたいと思います。娘も中3で来年度高校生で、安里に負けず気合い十分です。

もう一人第50代石田佳子です。



第42代小木曽紋子の口利きがあり、赴任校がきまり教員としてスタートします。非常勤講師として朝からバスに乗り生徒とともに登校、夕方生徒を送りながらバスに乗って帰ってくるという生活です。そして夕方5時までには拘束が解除されますので、そのあと中京大学道場にきて練習です。学生にとっても去年怪我で1年間棒にふった石田にとっても、もうひと頑張り上を目指すいい環境ができました。
これもOGがたくさんいる中京大学の恩恵です。小木曽の勤務校の校長先生は「小木曽さんは本当に評判よくてその小木曽先生の紹介の後輩ならまちがいないでしょう!!!」ということで話がとんとん拍子に進みました。OGの頑張りに感謝です。