第24代主将

こそっと復活!

第2回サーブル ジュニア・カデNEXUSランキングマッチ

2015-06-06 23:57:35 | 活動報告
明日は学生王座決定戦で私は京都へ行くので長男陽太は2年生上田祐樹と新幹線で前日に埼玉の上田祐樹の実家へ。



最近試合・学校行事とお疲れのようです。

だけど上田のご両親に食事に連れて行ってもらいご満悦です。



そして東京の高校へ行きたいといってる陽太に栄のTシャツをきせて1枚。



ジャイアンツ好きの私にはいい色です。


上田家の皆さまお世話になりました。

肝心の試合は前回2位だったのにさっぱりのようで4掛けで同じ愛知県の名電の選手に逆転負けを食らったとか。

TAP2次選抜これでまた落選???


中京大Jr.の山田ほのか今回は頑張りました。



準決勝かな?
この写真かっこよくないですか???



















いよいよ学生王座決定戦

2015-06-04 23:23:00 | 活動報告



第50代男子エペが法政大学・専修大学に勝利し優勝した時の動画です。

このときは2部から上がって1年。
リーグ戦3種目2位となり5人の部員で全種目出場し、エペ優勝でした。

今年は女子がリーグフルーレ2位サーブル・エペ優勝で王座戦です。

この動画を見ていいイメージで乗り込んでいきましょう。

お父さんとしては長男陽太のランキング戦も気になるところですが......。
現在ランキング2位今回頑張ればなんとかカデ・ナショチームに!!


女子キャプテン越野沙織(金沢西)が全種目獲るといきまいてます!
(彼女3種目出場かもです。)

中京大学監督・尾矢。京都へ行って第53代が全種目獲るところを見届けにに行きます。

父母の皆さんも京都集合です。




三河春季認定大会

2015-06-01 08:28:35 | 活動報告
朝6時に我が家を出発して次男海太を三河認定大会に出場する為送り届けてきました。




毎日何キロも泳いでるだけあってラスト25mで5人?抜き見事1位でした。

2位は私が高校の教員をやっている時の担任クラスの生徒の子供でした。
クラスの生徒と子供が同じ年ってどうなん?といつも思います。

それから私は全国中学生個人選手権大会愛知県予選にでる中京大Jr.の岩本青龍君の応援の為、愛工大名電へ行き試合前のレッスンをやって、なんとか4勝し全国切符をてにしたのを確認し、来週の王座戦鍵を握る1年加藤有倭香のレッスンをとりに豊田の大学へ......。

終わるのを待ち構えていたのが豊田大谷高校山田ほのか、「レッスンお願いします。」
京都へTAPの練習会に行っている長女二千花さんが豊橋駅にもどるのが大体2時30分くらい時間が無い!

「お母さんは昼ごはん買いに行きました。」これにつられ、よっしゃーで引き受け短時間で終わるつもりが知る人ぞ知る、尾矢のレッスンは長い!ねちこい。

結局二千花さんの迎え間に合わず、娘に怒られるはめに.....。

移動時間はロシアGPに行ってる女子サーブルナショナルチームの速報や動画を見ながら。
結果またよくありませんでしたね。
濱田からはそのロシアでの合宿の様子が送られてきてました。



ロシアはじめ中国、ルーマニア等々BBQなどやって交流を深めてるようです。

ロシアナショナルチームの案内で観光へも。







一旦家に帰るも自分の洗濯と二千花さんのユニフォームの洗濯そうこうしてるうちに東京へTAPの練習に行ってる長男陽太君の御帰還。洗濯機をかけたまま豊橋駅に.......。

年とって体もきついんですが、中京大学OB会相談役の竹下久生さんに言われた一言で頑張れてます。

「しんどいかもしれんけど今を楽しんどけよ、俺みたいになーんもなくなったら寂しいぞ!」
これを聞いて寂しいより息子、昇輝を試合や大学に毎週のように連れまわし早稲田にいれた!という達成感!を感じ私もこれを味わいたいが為頑張ってます。