街道沿いに見つけたプレハブ仕様の 食料品店
今日は メンチカツと明太子のり弁 450円
いただきmmts
このお店のお弁当は
お安い感があって
見かけもなかなかですが
オカズは美味しくて
ごはんにも違和感がなくて
高級仕出し弁当をつついてる様な
幸せ感が有ります
大きな鰻一尾まるごとの蒲焼 1,000円だって
デカいなぁ としか 言えませんです
100g/89円のお肉 揃ってるし
質とアイデアで 勝負してるお店
人気店らしいのに
駐車台数スペースが 少なくて
混んでる時は 割と大変ですが
客の出入りは早いです
羽村の 福島屋さんも
質の良い食材が 揃います
少し お高めなのは 当然の事ですから
文句ありません
選択出来る 状況がある事は
ありがたい事と 何時も思います
イオンが お安く無いんじゃないかと
最近 思ってます
エアコンのスイッチ 入れました
其れでは お邪魔しますよ
ヨイショ
雄花の花弁を外して スティックにして
受粉させると 記述が 有りました
なるほど
ちょこさんも顔出しました
早朝の お庭番
行ってらっさ〜い
今日の朝ゴパンは
冷しゃぶモーニングセット
いただきmmts
8時過ぎてました
収穫しました
天の恵みに 感謝
陽が射して来て 大きな花の Yumiさん
今日の朝
お肉解凍しようとした時の事です
レンジが ストライキ起こしました
東芝ER-EX35 1997年製 と有ります
スタートボタンのビニールがボロボロになったので
ガムテープで補修して居ります
エラーコードC の表示
検索してみたら
最近の仕様では C の次に二桁の数字 C -00の様です
上から 順番に追ってみましたが
そもそも機能も様式も違うので
どれもトンチンカンで該当しないなぁ
器械の故障も有りますが
使用方法に間違いがある場合もあります
って なんのこった!
唯一 解かったのは
一旦コンセントを抜き 再び差し込んで
扉を開閉してみて下さい
だって
やって見たら
なおった!!! ヤリい〜
基本的に 初期化に失敗してた って事ね
其れにも理由は有るんだろうけど
ま とりあえず 使えるので 良しとしよう
考えてみれば
トースターも ポットも 電気釜も 換気扇も
洗濯機も 冷蔵庫も エアコンも
ガスレンジも(ガスだけど)
皆 代替わりしてる中で
27年間 何も考えずに使って来て
初めてのトラブルって 凄くない?
メーカー修理なんか期待できないし
ネットで部品調達も難しいだろうし
部品調達用に一台保管しとくほど
執着ないし
そろそろ 買い換えどきかもなぁ
1000w 1500w なんて
僕には ほぼ 意味無い仕様だし
使い勝手の良い物が
割とお安く探せるかもしれない
未だ 使えてるうちは 使いましょう