レジのおねえさん?(ただいま迷走中)

 旦那の病気がよくなるまで,辛抱の毎日です。
いずれ時期がくれば,パフォーマンスしたいと思います。

 二日目その1

2009-01-13 17:02:49 | Weblog
 山陰旅行2日目です。
前日に雪でガタガタと揺すられながら来たため
立ったり座ったりするたびに
尾てい骨あたりが痛くなり
最悪でした。
車の乗り降りの度に
いたたぁぁぁ
痛い

わめいていました。

ホテルを出て
まずは
熊野大社にお参りです。

おみくじは
私は小吉,旦那は末吉でした。

去年ここへ参ったご利益か
旦那が近くに転勤します。
平社員からも脱出です。
感謝と
さらなるご利益をお願いしました。

次に
八重垣神社です。
今年こそ
健康と子宝と夫婦円満を
お願いしました。

独身の方はこの神社でご縁の占いがあるので
挑戦するといいでしょう。

やり方は簡単

神社でご祈祷を受けた紙を買います。100円だったかな

鎮守の森に池があります。

そこに行き

買った紙に10円玉か100円玉をのせ
そっと浮かべます。

しばらく待ちます。

早く沈むほど早く結婚するそうです。
沈んだ時の浮かべた所からの距離が近いほど
身近な人と結婚するそうです。

さすがに
雪が多く森の散策は
あきらめました。

次に
境港ですが
ご飯のしたくがあるので今日はここまでにします。

広島ブログ

ge-n-κi-○ 090111 【2/2】



 一日目はトラブルで終わった

2009-01-13 01:02:50 | Weblog
 今回の山陰旅行は雪に始まり,雪に終わりました。
一日目は松江に向けて出発しました。
途中,54号は除雪が間に合わず
ガタガタの道でした。

疲れるーーーー

そういえば
去年,旦那がこの松江で携帯電話を落としました。
GPS機能のおかげで
小泉八雲記念館の近くと分かり
もう広島に帰っていたのに

とんぼかえり

真夜中,夫婦で小雨の中捜索です。
んで,
旦那が
「みつかったでー」
一緒にポケットに入れていたお守りでした。
「なんねぇ」
がっかり・・・
私の携帯でなくした携帯に電話し続けました。
夜中の3時頃
どこからともなく
聞き覚えのある
着信音が
○流庵という
和菓子と団子のお店からでした。
もちろん
お店は閉まっています。
無人です。
朝の開店まで待とう車で寝ていると
車にノックがあり起きました。
外に警官がいて
職務質問されてしまいました。

えーん

ここはダメといわれ
近くのポプラの駐車場で夜を明かしました。

今回は
武家屋敷でも見ようかと車を降りましたが
足元がドロドロの
とけたかき氷状態
靴は水浸しで足の小指にしもやけが・・・

それでも
団子屋を3軒はしごして(もちろん○流庵もです)
松江の駅前のホテルに入りました。

晩御飯はホテルの近くの居酒屋に入りました。
旦那が〆に高菜チャーハンを頼んだのですが
塩辛すぎて,
残してしまいました。

旦那が水を注文しながら
店員に聞きました。
「ここのチャーハンはいつもこんなに塩辛いの?」
しばらくして
「すみません。作り直しましょうか?」
お腹いっぱいだったので断りました。
チャーハンの御代は引いてくれたようです。
この日の松江もトラブルで終わりました。

広島ブログ

ge-n-κi-○ 090111 【1/2】