レジのおねえさん?(ただいま迷走中)

 旦那の病気がよくなるまで,辛抱の毎日です。
いずれ時期がくれば,パフォーマンスしたいと思います。

 すぐ傍にある危険

2009-01-21 23:54:40 | Weblog
 昨日のオバマ大統領の就任式で
かすんでしまっているが
大事なニュースを
忘れていないか?
インフルエンザの院内感染という
身近に起こりうる
ニュースを・・・
テレビで聞いた限りでは
ウィルスを
持ち込んだのは
この病院の看護師だ
そして
同僚へ
そして
病棟の患者へ
そして
死者が出て
記者会見する院長まで罹っていた。

私が子供と入院していた頃
最初のうちは
呼吸器につながれていた息子の痰を取るのは
看護婦さんだった。

途中から
親がやってもいいとなり
私が聴診器を片手に
痰を取るようになった。

うちの子は何回も
MRSA(耐性黄色ぶどう球菌)に感染し
隔離された。
マスクにヘアキャップ
深緑の手術着みたいなエプロンで面会だ
2週間の辛抱である。

私が痰を取るようになってから
MRSAは1回も出なかった。

看護婦さん達
うちの部屋から出る時しか
手を消毒しないのだ

絶対おかしいよ。

汚い手で触っておいて
出る時だけ消毒するのは

私は1歩でも部屋から出て
また入ったら
必ず手を消毒していました。

インフルエンザの院内感染が
広がった原因は
手洗い消毒の徹底が足りない
加湿器を各部屋で稼動させてない。(濡れタオルじゃ足らん)
病棟の閉鎖が後手後手に回った。
だと思う。

みなさんも
病院に行く時はマスクを
ウィルスを通さないタイプを
表示を良く見て買いましょう。

看護師すべてが
衛生に徹底しているとは限らないからね。

自己防衛しかない。

広島ブログ

鬼嫁でーす。

【○-NI-Y○-ME 】090117



 今日は愚痴で失礼します

2009-01-21 17:07:13 | Weblog
 昨日試食販売の仕事はないか
問い合わせてみた。

先月,出れる日を電話で言ってみたが
何の連絡もなかったため

今月こそはと電話してみた。

結果は今月は無いので
来月分から受付します。
とのことだった。

まぁ,気長に待とう。

しかし,うちの店長は
来月の公休表をなかなか見せてくれない。

店長曰く
「かってに,休みを交換されるから」
だと

私が
店長に了承を得ないでそんなことするか!!!

だいたい
休みが多すぎてついでに公休表が見にくいのに
たいがいにしてほしい

はよ
転勤してくれ

広島ブログ