
「ピュリニー・モンラッシェ 1erCru レ・コンベット 2007」ドメーヌ J・クドレイ・ビゾ
【室内温度28℃ 液体温度22℃】
シッカリと濃いめの黄金色。ほんの少し緑が入ったその色は稲穂が広がる秋の田んぼ。
グラスの壁面に揺れる液体もナカナカの凝縮度合いかなと。
鼻を近付けると青っぽい野菜の香りに甘い蜂蜜。そしてどことなく硫黄のニュアンスがあって少し近づきがたい印象。
一度スワリングすると、その硫黄の香りもフッと消えます。
飲んでみると乳酸菌系のたるい感じと柑橘系の甘酸っぱいニュアンスがあって少しメリハリがある分、濃く感じてしまう感じですかね。
飲んだ後に来るジンワリとした味わいはミネラル感満載。
【9時間後 室内温度25℃ 液体温度20℃】
結構堅い。抜栓時から比べると思ったほど開いてはないですね。
まだまだ生き生きとフレッシュ感あるし、キュッと締まる酸もあるし、ジュワッとエラの方から唾液が出るミネラル感もまだまだ健在。ヴィンテージの割には息が長いですね( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
2日目。
香ばしい香りが広がります。鼻に抜ける返り方、そして余韻。そしてその余韻も長い。いい感じになってますね( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
美味しゅうございました( ̄∇ ̄)ニヤリ
【室内温度28℃ 液体温度22℃】
シッカリと濃いめの黄金色。ほんの少し緑が入ったその色は稲穂が広がる秋の田んぼ。
グラスの壁面に揺れる液体もナカナカの凝縮度合いかなと。
鼻を近付けると青っぽい野菜の香りに甘い蜂蜜。そしてどことなく硫黄のニュアンスがあって少し近づきがたい印象。
一度スワリングすると、その硫黄の香りもフッと消えます。
飲んでみると乳酸菌系のたるい感じと柑橘系の甘酸っぱいニュアンスがあって少しメリハリがある分、濃く感じてしまう感じですかね。
飲んだ後に来るジンワリとした味わいはミネラル感満載。
【9時間後 室内温度25℃ 液体温度20℃】
結構堅い。抜栓時から比べると思ったほど開いてはないですね。
まだまだ生き生きとフレッシュ感あるし、キュッと締まる酸もあるし、ジュワッとエラの方から唾液が出るミネラル感もまだまだ健在。ヴィンテージの割には息が長いですね( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
2日目。
香ばしい香りが広がります。鼻に抜ける返り方、そして余韻。そしてその余韻も長い。いい感じになってますね( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
美味しゅうございました( ̄∇ ̄)ニヤリ