「51」シンクエンタ・ウノのブログ

「日常」から「非日常」へ・・その扉を開けると素敵な空間があなたをお待ちしております( ̄▽ ̄)ニヤリ

2018年7月の週末ワイン最終週

2018-07-27 05:14:22 | 週末ワイン 
「ムルソー 1erCru レ・ポリュソー 2007」バンジャマン・ルルー

早い、早いなぁ……1ヶ月経つの早いなぁ。

なんだかんだと今回でムルソー最終回。今回はパッと見フレデリック・マニャンぽいラベルの『バンジャマン・ルルー』です。

ブルゴーニュの新星ネゴシアンはみんな似たラベルになるのかな?(笑)

ちょっと気になったけど英語読みだと「ベンジャミン・リロー」で合ってる?

〜〜〜以下資料抜粋〜〜〜
バンジャマン・ルルーはオリヴィエ・バーンスタインと同時期に世に現れた新進の生産者だ。若くしてボーヌの名門生産者、コント・アルマンの醸造責任者を努め、赤ワインも好きだが白ワインも造りたい、という意思を持ち独立した。コント・アルマン仕込みの赤ワインにも定評があるが、オークセイ・デュレスやムルソー、シャサーニュ・モンラッシェあたりの白ワインは実に見事であり、バタール・モンラッシェやコルトン・シャルルマーニュといったグラン・クリュは感動を与えてくれる。

優れた区画、優れた品質のブドウを買い、少量を仕込むというスタイルもオリヴィエ・バーンスタインに似ている。しかし、豪華絢爛なオリヴィエ・バーンスタインに比べると、樽や造り込んだスタイルを避け、テロワールに忠実なワインにこだわりを持っている。その品質は高く評価され、年々価格も高騰しつつあり、短期間で2倍以上の値がつくようになったオリヴィエ・バーンスタインの例を考えると今、入手しておくべき生産者かも知れない。

定評があるのはムルソーの1erCruだ。特にミネラリーな中にも厚みがあるポリュソーや豪華なジュヌヴェリヌールといった畑のキュヴェはいつもレベルが高く、長期熟成にも耐える。

力強さを楽しむならシャサーニュ・モンラッシェのアベイ・ド・モルジョやアンバゼも人気がある。ほかの区画も総じてレベルが高いので、並べて飲み比べをしてもらいたい。
バタール・モンラッシェやコルトン・シャルルマーニュは感動的だ。そもそも生産量が少なく、日本への入荷量も数えるほどなので値が張るのは仕方がない・・。

赤ワインではヴォルネイやニュイ・サン・ジョルジュといった玄人向けのワインは本格派の造りだ。ヴォルネイのモノポールであるクロ・ド・ラ・カーヴ・デ・デュックやニュイ・サン・ジョルジュのオー・トレ(Aux Thoreys)は人気が高い。

ニュイのワイン、例えばジュヴレ・シャンベルタンやシャンボール・ミュジニーも、市場に迎合するスタイルではなく、テロワールの表現に重きをおいており、例えばジュヴレ・シャンベルタンでは鉄の味わいを感じるし、ボンヌ・マールには土の力強さを感じる。

とにかくテロワールを感じてみる、という意味合いでとても面白く、魅力的な生産者だ。

以上

ちょっとこれこそ興味ありありですよね( ̄▽ ̄)ニヤリ♪ 

おまちしておりまーすm(_ _)m

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月25日(水)のつぶやき | TOP | 7月26日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 週末ワイン