昨日はさいたまクリテリウムに観戦しに行ってきました
今年はゆるくPVで良いかなと言う感じだったので、遅めに出かけて
食料買い込んで早々にPVの前に陣取っていました(''
ここ数年で学んだ事としては、駆け抜けて行く選手たちの迫力を
楽しんだレース終盤はゴール付近で無いならPVで見た方が
最後に目まぐるしく展開されるレースを楽しめるという事でしょうか
メインレース近くになると例年通り風強くなってきて
建物の配置のせいなのか土地柄なのかはわかりませんが、
夕方付近になると風が強くなる傾向にある様に感じられますね
スター選手で逃げ集団が構成されるという普段のレース展開なら
まずありえない事態になり、そのまま逃げ切るのかと思った所で
まさかのフルームがメイン集団から抜け出し逃げ集団に参加…
終盤で新城選手が小分けにアタックを仕掛けては様子を伺い
観客はワーキャーと大歓声(''*
そして逃げ集団の選手が抜け出しに成功し、このまま決まりなのかと
思っていたらメイン集団が速度を上げて逃げていた集団を吸収し、
これは決まったかという所で、別府選手、畑中選手、新城選手が抜け出し、
その中で別府選手がスプリントで逃げていた選手を捉え…目視では
さし勝ったと思って、周りも皆大歓声(''*
しかし、スローで見るとタイヤ1本分位の差で逃げ切られてしまいました…惜しかった
ただ2位3位と別府選手、畑中選手が入り会場は拍手喝采でしたね
カーブが多く180度カーブが2か所あるなどテクニカルなコースのクリテリウムで
60km短いとこんなにも見ごたえのあるレースになるのだなと感動してしまいました
来年も楽しみですね
個人的に面白かったのは通称JCOMコーナーw
ZAQの大型人形が鎮座していて、来年も置いてほしいなと思いました
今年はゆるくPVで良いかなと言う感じだったので、遅めに出かけて
食料買い込んで早々にPVの前に陣取っていました(''
ここ数年で学んだ事としては、駆け抜けて行く選手たちの迫力を
楽しんだレース終盤はゴール付近で無いならPVで見た方が
最後に目まぐるしく展開されるレースを楽しめるという事でしょうか
メインレース近くになると例年通り風強くなってきて
建物の配置のせいなのか土地柄なのかはわかりませんが、
夕方付近になると風が強くなる傾向にある様に感じられますね
スター選手で逃げ集団が構成されるという普段のレース展開なら
まずありえない事態になり、そのまま逃げ切るのかと思った所で
まさかのフルームがメイン集団から抜け出し逃げ集団に参加…
終盤で新城選手が小分けにアタックを仕掛けては様子を伺い
観客はワーキャーと大歓声(''*
そして逃げ集団の選手が抜け出しに成功し、このまま決まりなのかと
思っていたらメイン集団が速度を上げて逃げていた集団を吸収し、
これは決まったかという所で、別府選手、畑中選手、新城選手が抜け出し、
その中で別府選手がスプリントで逃げていた選手を捉え…目視では
さし勝ったと思って、周りも皆大歓声(''*
しかし、スローで見るとタイヤ1本分位の差で逃げ切られてしまいました…惜しかった
ただ2位3位と別府選手、畑中選手が入り会場は拍手喝采でしたね
カーブが多く180度カーブが2か所あるなどテクニカルなコースのクリテリウムで
60km短いとこんなにも見ごたえのあるレースになるのだなと感動してしまいました
来年も楽しみですね
個人的に面白かったのは通称JCOMコーナーw
ZAQの大型人形が鎮座していて、来年も置いてほしいなと思いました