昨日も帰宅してから少しの時間ですが、復旧作業を始めようと
していたのですが、ラスバレを入れていないにもかかわらず、
ハングアップするようになってしまい…これはラスバレは
悪くなかったのかという感じになってきて、
出ているブルースクリーンのエラーコードを見ると
ディスクに処理を渡そうとしているときに、失敗してエラーに
なっているものと調べたら出てきたので、もしかして…と思い
外付HDDを外して起動し、しばらく様子を見ましたが快適…
そもそも本体の方は、どこまで信じるかという部分はあるものの、
Diagnosticツールで正常であることを確認していますので、
購入して間もないことも含めて、怪しいのはどちらかといわれると
暫くはファンの音がうるさいなと感じるくらいには音の出ていた
外付けの方だろうという事になり、一気にピンチになりました…
本体はクリーンインストールで、ほぼまっさら…バックアップは
壊れかけ疑惑のある外付けの方…大ピンチですorz
大慌てで、最低限のものをデスクトップに逃がして、
残りは様子を見ながら少しずつコピーをしていこうと思います…
それまではお願いだから沈黙しないで…(ノー<。
していたのですが、ラスバレを入れていないにもかかわらず、
ハングアップするようになってしまい…これはラスバレは
悪くなかったのかという感じになってきて、
出ているブルースクリーンのエラーコードを見ると
ディスクに処理を渡そうとしているときに、失敗してエラーに
なっているものと調べたら出てきたので、もしかして…と思い
外付HDDを外して起動し、しばらく様子を見ましたが快適…
そもそも本体の方は、どこまで信じるかという部分はあるものの、
Diagnosticツールで正常であることを確認していますので、
購入して間もないことも含めて、怪しいのはどちらかといわれると
暫くはファンの音がうるさいなと感じるくらいには音の出ていた
外付けの方だろうという事になり、一気にピンチになりました…
本体はクリーンインストールで、ほぼまっさら…バックアップは
壊れかけ疑惑のある外付けの方…大ピンチですorz
大慌てで、最低限のものをデスクトップに逃がして、
残りは様子を見ながら少しずつコピーをしていこうと思います…
それまではお願いだから沈黙しないで…(ノー<。