新しいお酒を購入して開封しました
雁木sparklingの750mlです
赤ワインを思わせる黒いボトルお洒落なラベル
一見すると日本酒には見えませんが、タグが掛かっていて
開封時に溢れるので注意といった内容が書かれていました
念のため洗い場で開封したら凄い勢いで溢れてきて
テーブルであけなくて良かったなと思いつつ見ていたら
結構流れてしまいましたorz
シャンパンをイメージしてもらえると分かりやすいと思います
開封して直ぐは炭酸が強く感じましたが、
昨日飲んだ2杯目では、炭酸が弱くなってはいるものの
それでも開封すると炭酸がプシューというくらいに出てきて
そこいら炭酸飲料以上に酵母が生きているんだなという印象を
受けましたね
2杯目のお味は、炭酸がやや弱くなり、お酒本来の甘味を楽しむ事が
できましたが、個人的にはまだ炭酸が強く感じられたので、
もう少し炭酸が抜けてから飲んでみたいなと思いましたよ
炭酸の溢れる様は余興としては面白いですが、自宅で開封する際は
洗い場での開封が必須だなと思いましたよ('';
雁木sparklingの750mlです
赤ワインを思わせる黒いボトルお洒落なラベル
一見すると日本酒には見えませんが、タグが掛かっていて
開封時に溢れるので注意といった内容が書かれていました
念のため洗い場で開封したら凄い勢いで溢れてきて
テーブルであけなくて良かったなと思いつつ見ていたら
結構流れてしまいましたorz
シャンパンをイメージしてもらえると分かりやすいと思います
開封して直ぐは炭酸が強く感じましたが、
昨日飲んだ2杯目では、炭酸が弱くなってはいるものの
それでも開封すると炭酸がプシューというくらいに出てきて
そこいら炭酸飲料以上に酵母が生きているんだなという印象を
受けましたね
2杯目のお味は、炭酸がやや弱くなり、お酒本来の甘味を楽しむ事が
できましたが、個人的にはまだ炭酸が強く感じられたので、
もう少し炭酸が抜けてから飲んでみたいなと思いましたよ
炭酸の溢れる様は余興としては面白いですが、自宅で開封する際は
洗い場での開封が必須だなと思いましたよ('';