修理に出している間は当たり前ですが
代替機をお借りしていたわけですが
設定しなおしとかは特にしなかったのですが
連絡先のリストアとかはしなくてはいけなかったので
したわけです
その方法を簡単に書いておこうかなと思います
自分の場合JSBackupというアプリに諸々バックアップを
取っていたのですが、最悪そういったアプリでバックアップを
していなくても大丈夫な様にはなっています
・連絡先…GoogleのGmail連絡先と同期していますので
Googleアカウントと同期が取れれば自然に戻ります
ただPCのある方は定期的にログインをして連絡先の
整理とグループ化をしておく事をお勧めします
ダブったりとか消したものが残っていたりするので
小まめな整理をお勧めします
・アプリ…こちらはバックアップがあるわけではないのですが
PCからGooglePlayに移動すると端末ごとに過去に一度でも
インストールしたアプリの履歴を見ることができますので
それを一つ一つ戻していくという感じです
大丈夫だとは思いますが、連続でやるとスマフォのRAMやCPUが
不足して再起動する可能性があるので注意です
・メール…キャリアのメールは各自バックアップを取っておくしか
ありません
Docomoは近い内にクラウド化してそちらにバックアップが取れるように
なるみたいな話を聞いたので期待でしょうか
これ以外をバックアップしたいという人はアプリを利用して
出来ればローカルではなくクラウド上にバックアップを取った方が
無難です
後はバックアップの後に本当に取れているのかの確認を忘れずに
しましょう!
いざという段階になって取れていないと泣けてきますよ…
代替機をお借りしていたわけですが
設定しなおしとかは特にしなかったのですが
連絡先のリストアとかはしなくてはいけなかったので
したわけです
その方法を簡単に書いておこうかなと思います
自分の場合JSBackupというアプリに諸々バックアップを
取っていたのですが、最悪そういったアプリでバックアップを
していなくても大丈夫な様にはなっています
・連絡先…GoogleのGmail連絡先と同期していますので
Googleアカウントと同期が取れれば自然に戻ります
ただPCのある方は定期的にログインをして連絡先の
整理とグループ化をしておく事をお勧めします
ダブったりとか消したものが残っていたりするので
小まめな整理をお勧めします
・アプリ…こちらはバックアップがあるわけではないのですが
PCからGooglePlayに移動すると端末ごとに過去に一度でも
インストールしたアプリの履歴を見ることができますので
それを一つ一つ戻していくという感じです
大丈夫だとは思いますが、連続でやるとスマフォのRAMやCPUが
不足して再起動する可能性があるので注意です
・メール…キャリアのメールは各自バックアップを取っておくしか
ありません
Docomoは近い内にクラウド化してそちらにバックアップが取れるように
なるみたいな話を聞いたので期待でしょうか
これ以外をバックアップしたいという人はアプリを利用して
出来ればローカルではなくクラウド上にバックアップを取った方が
無難です
後はバックアップの後に本当に取れているのかの確認を忘れずに
しましょう!
いざという段階になって取れていないと泣けてきますよ…