昨日は雨風は凄かったですね
高層階の大窓の窓ガラスが風で震えて音がしていたので、
外は嵐のようだったのだろうなと思ってしまいました
実際雨自体は霧雨みたいな粒が細かい感じに見えましたが、
風のせいで横殴りに振り続けて、外が真っ白で視界が相当悪いなと
思ってしまいました
幸い?残業で遅くなる日だったので、帰宅する頃には
雨もすっかり止んでいて、濡れることなく帰宅することができました
流石にあの雨風 . . . 本文を読む
昨日は、良くしてもらっているクライアントと飲み会でした
美味しい中華料理に連れて行ってもらい、ビールと紹興酒を飲みました
紹興酒という風になっているのを飲んだことはありましたが、
個々に銘があるのを飲んだのは初めてだったので、こんなに味が違うんだな~と
思ってしまいました…これが週末なら酔いつぶれてもご愛敬なのかもしれませんが、
月曜なので、酔いつぶれないようにセーブして飲んで、何とか持ちこたえ . . . 本文を読む
昨日は家の用事を済ませたら、前日の夜更かしのせいか、
眠気に襲われたんで、二度寝してしまいました(、、
午後からは、桜の見ごろだなと思って、近所の桜の名所を
ロードでぐるっと回ってきました
まだ早いかな~と思っていたのですが、丁度いい感じで、
どこもかしこも八分咲きから満開という感じでした
その分花見客も沢山いて、場所によっては車の通行を妨げてしまっていました
川沿いの桜を見てきたのですが、途中 . . . 本文を読む
昨日は、色々家の用事を済ませた後に、
録画していたハイスピードエトワールを見ました
サイバーフォーミュラーに嵌っていた身としては、
凄く気になっていました
てっきり、冒頭から主人公が出てくるのかと思ったら、
主人公が登場する前年のシーズンから話が始まっている感じで、
へぇそこから描くんだと思ってしまいました
後は地熱活用か~今の技術でも実現できるんじゃないかなと
何となく思ってしまいました
少な . . . 本文を読む
昨日は仕事終わりに、会社のラウンジバーで
気心の知れた面子で、お酒を持ち寄り飲み会をしました
自分は勿論日本酒を持ち込みました
退院したら飲もうと思っていた超特の十四代を開封し、
4合瓶に移し替えて持ち込みました
旨いのはわかっていましたが、相変わらず日本酒だよな?と思ってしまうほどに、
スルスルと飲めてしまう危ないお酒だな~と思ってしまいました
他の面子はウィスキーとクラフトジンを持ち寄ってい . . . 本文を読む
昨日は久しぶりに角打ちへ
予約していたハローワールド2の受取期限が近づいていて、
近いうちに同僚と会社のナイトラウンジで飲みましょうという事に
なっていたので、それに合わせて受取に行ってきました
角打ちでは、ラベルを見たことはあるものの、
飲んだことのない銘柄を飲んだのですが、レベル高いな~と
思ってしまいました
「まるいし」という銘柄だったのですが、ラベル自体は見たことがあり、
あぁこれだった . . . 本文を読む
昨日は台湾で地震があり、驚きました
会社について仕事始まったと思ったら、誰のかわからないものの
津波警報ですって音声が聞こえて、東京のど真ん中で
津波警報って、どこに設定しているんだろうとか思って苦笑していたら、
それが台湾地震によるものってのを、後から知り大変驚きました
震度はそれほどではないものの、マグニチュードが大きいようで、
土砂崩れなども台湾各地で起きているとのことです
台湾は過去にも . . . 本文を読む
昨日は、一昨日と同じ列車に乗ったのに遅延無しで、
会社に到着し、時計を見たら20分以上早く着いていて、
何だか理不尽だな~と思ってしまいました
静岡県の川勝知事が6月定例会後に辞任すると発表したそうです
静岡県の新人職員に対する訓示で、職業差別とも取られかねない
発言をして、その発言の責任をとる形で、辞任を表明したそうなのですが、
実際に辞任するかどうかは当日になるまではわかりませんね…
嘘 . . . 本文を読む
昨日から新年度ということで、学生の春休み明けは
もう少し先なので、まずは新入社員が増えてラッシュになるのですが、
ここ何年かはコロナ禍が続いていたこともあり、そうした風景というのは、
忌避されるというか、リモートが可能ならリモートで回避しようみたいな雰囲気が
あったのですが、昨日は凄かったですね…跳ね返されました
いつもより列が長くていやだな~と感じたりもしたのですが、
いつも通りの駅で乗り換え . . . 本文を読む
先日、フジテレビで放送されていたフォーミュラーEを録画して視聴しました
F1時代も含めて、東京の公道を走るレースは初ということで、
非常に面白く見させてもらいました
F1やほかのカテゴリーのレースをテレビで視聴したことがあるのですが、
それとは全くの別物でしたね
エンジンの爆音がしないレースというの凄く新鮮でした
3世代目となるレーシングカーでも、まだレース中の給電はできないとの事で、
元から搭 . . . 本文を読む