月見ヶ丘駐車場~岩樋山~道後山往復コース😀 2023年08月25日 | 趣味、登山 令和5年8月22日8月の山の会は岩樋山と道後山。 連日の快晴で熱中症が心配されたが、岩樋山までは曇りで風もありとても楽であった。 道後山登頂後から下山までは少し蒸し暑くなったが・・・この時期としては快適な登山であった。 残念ながら大山の眺望は無かったが18名全員無事に登頂下山出来た。下山後は、M氏の家庭菜園で収穫されたスイカ🍉をメンバー全員に振舞って頂き、大変おいしく頂きました😊(●^o^●) 詳しくは、YAMAP【華太郎ii8】をご覧ください(^_-)-☆
豪円山~宝珠山と大船山~平田アルプス(通称)周回😃 2023年07月07日 | 趣味、登山 ▲7月4日:豪円山~寂静山~大神山神社~宝珠山(山の会下見登山)▲7月6日:大船山~烏帽子岩~鍋池山~平田アルプス周回 ※大船山は神名樋山四座の一座(他は仏経山、朝日山、茶臼山)上記の両日に梅雨の合間の晴れ日に山行をしました😃(^^♪😃 詳しくはYAMAP『華太郎ii8』をご覧ください(^_-)-☆7月4日7月6日(平田アルプスからの眺望)
仙ノ山周回(6月の山の会)と恐羅漢山(サラサドウダン観賞)😊 2023年06月11日 | 趣味、登山 ▲6月6日・・・仙ノ山周回(6月定例登山) ▲6月9日・・・恐羅漢山・旧羅漢山仙ノ山周回は山の会メンバー20名で時折小雨の石見銀山・仙ノ山散策。佐毘売山神社に登山の安全祈願をして登山道に入る😃(^^♪恐羅漢山はソロでサラサドウダン観賞登山😊 (^_-)-☆詳しくは、YAMAP『華太郎ii8』をご覧ください😄 😄 😉 HP『華太郎登山日記+α』にはMailアドありますよ😊 仙ノ山平坦地にある東屋で山飯🥤&🍙本日は冷やしうどん😋 ここから恐羅漢山ギンリョウソウ
オオヤマレンゲ観賞と御本尊開扉の朝日山(^^♪ 2023年06月02日 | 趣味、登山 令和5年5月30日(火)停滞前線の影響☔もあり、恐羅漢山サラサドウダン登山は中止😓 よって・・・午後から晴れの予報なので近場の朝日山のオオヤマレンゲを観に出掛けた😃 また、5月末まで御本尊がご開帳されているので、白のたすきで結ばれている御本尊様右手と握手もさせて頂いた😊(●^o^●) 尚、本堂前で偶然に出会ったN様・・・色々とご案内を頂きありがとうございましたm(__)m詳細は、YAMAP『華太郎ii8』をご覧ください。mail: a_00_abc@yahoo.co.jp シライトソウロード(東ルート)オオヤマレンゲササユリホタルフクロ
大万木山、牛曳山~毛無山縦走登山2山行分😀 2023年05月25日 | 趣味、登山 5月13日(土)大万木山サンカヨウ登山 5月23日(火)牛曳山ヨメナロード散策登山 上記2山行の活動日記です(●^o^●) 詳しくは・・・YAMAP『華太郎ii8』をご覧ください😀(^^♪