猛暑が続く中・・・標高900mのトレッキングを
約9km(4時間程度)12名で楽しんできました。
熱中症の心配があるので、森林の木陰の中を散策しました。
下界より気温が9度程度も低く心地よい時間を過ごすことが出来ました。
さて、この山はどこでしょう(^_-)-☆
ヒントは、2枚の写真です。特に2枚目は大ヒントですね!(^^)!
猛暑が続く中・・・標高900mのトレッキングを
約9km(4時間程度)12名で楽しんできました。
熱中症の心配があるので、森林の木陰の中を散策しました。
下界より気温が9度程度も低く心地よい時間を過ごすことが出来ました。
さて、この山はどこでしょう(^_-)-☆
ヒントは、2枚の写真です。特に2枚目は大ヒントですね!(^^)!
毎日暑い日が続きますが、来年の7月、8月の登山の下見に行ってきました。
夏山なので、登山としてはあまりきつくなく爽快さを感じられる所と
思って…・
新聞に掲載されていた安来と日南町の境界にある鷹入の滝へ・・・
駐車場から標高差約100mのところ(標高約420m)に見事な滝が有りました。
さすが、環境省の名水百選選抜総選挙、秘境部門2位だけはあります。
では、その姿をご覧ください。